DAIWAの青物用ルアー7選
ショアスパルタン ダーティンジグ(DAIWA)

ロックショア対応。強靭パワーリブフレーム搭載、ディンプルボディでシャクリが軽快な、ロングスライド&ローリングフォールアクションメタルジグ。ボディ側面には、水流抵抗の軽減を目的としたディンプル構造を採用。
タックル例
サムライジグ(DAIWA)

安定したスイミング性能と水平フォールを両立。あらゆるシチュエーションに対応するキャスティングジグ。フロントフックにはティンセル仕様のサクサスシングルアシスト。リアフックにトリプルフックをセッティング。水中でのジャークにも機敏に対応し、テイリングしにくいバランス設定を実現。
タックル例
TGベイト(DAIWA)

「より小さいシルエットで重いジグを」というニーズに応えた高比重素材ジグ。 青物のナブラやボイルはあるのに、従来のジグでは大きすぎて食わない、かといって小さいジグではポイントに届かない。ターゲットが極小のベイトを選んで捕食しているシチュエーションで爆発的な威力を発揮する。
タックル例
ソルティガ ダイブ★スター(DAIWA)

比較的強めの雑なジャークアクションでも飛び出しにくく、水中に入ってからは、ヘッドのフラット部分が水を受けて理想的なダイビングアクションを簡単なロッドワークで実現。深みに落ちている大物にもサイド面から繰り出す強烈な波動で、水面のルアーをアピールし、クワセのスイッチを入れます。ボディには、魚の魚皮をに3Dで解析し、それをホログラムで実現。ウロコを模したストライプパターンをレイヤードさせることで生きている魚に限りなく近い輝きを与えることに成功しました。
タックル例
ソルティガ ポップ★スター(DAIWA)

ポッパーに求められる要素を追求し完成させたフローティングタイプのポッパー。日本でデザインされ、海外で絶大な支持を得た”MEBACHI POPPER”をベースに日本向けにチューンナップ。 ヘッドに配したストリームコントロールフィンとリアに集中的にウエイトを配したバランスデザインで安定した飛び姿勢による驚きの飛距離を実現。 幾度と無く試行錯誤を重ねたカップ形状と浮き姿勢でポッピングコントロールも意のまま。
タックル例

- オーナー
- ウォーリー真
- SNS
- TI
- カテゴリー
- オフショアソルトルアー
- 対象魚
- クロマグロ
- 釣り場
- 青森県
- ロッド
- ソルティガ エアポータブル AP C78-10(DAIWA)
- リール
- ソルティガ 20000-H(DAIWA)
- ライン
- ソルティガ 12ブレイド EX +Si 10号(DAIWA)
- リーダー
- ソルティガ リーダー Type N 170lb(DAIWA)
- ルアー
- ソルティガ ポップ★スター 160F(DAIWA)
- 出典
- SALT WORLD 2020年12月号
ソルティガ ドラドポッパーII(DAIWA)

飛距離を追求した新形状ストレートタイプポッパー。1.2mm貫通ワイヤー構造+スイベルフロントフックアイにST56#1フック採用で不意の大物にも対応。ハンドリングがよく、ラフな水面でも飛び出しにくい浮き姿勢を追求。ジャークした後バブルの中にボディが常にあるようにすることで、アピールしつつしっかり食わせられるポッパーを目指した。
タックル例
ソルティガ KYジグII(DAIWA)

対ヒラマサ攻略スリムロングジグ九州玄界灘で大政を獲るために開発されたKYジグ。連日攻略され、クレバーになったヒラマサ相手にどのようにすれば口を使わせることができるか?ディープ、急流、ドテラ流しというアングラーにとって非常に過酷な状況下でも、一日を通して安定的なジャークを繰り出すにはどうすれば良いか?の2つの命題に応えるべく更にKYジグの細かい部分をブラッシュアップ。
タックル例
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
ショアスパルタン ダーティンジグ 65g | 990円 |
サムライジグ 80g | 600円 |
TGベイト 60g | 1,700円 |
ソルティガ ダイブ★スター 220F | 3,100円 |
ソルティガ ポップ★スター 160F | 2,300円 |
ソルティガ ドラドポッパーII | 3,000円 |
ソルティガ KYジグII 180g | 1,950円 |