74人がこのタックルを参照しています。
仮想インプレ
今回の鳳来湖でのバスフィッシングでは,リベリオン 682ML+FS(DAIWA)というロッドを使用しました。このロッドは細身のブランクスながら,しっかりとしたパワーを備えていて,キャストも良好でした。特にファーストテーパーのブランクスが特徴的で,ルアーのアクションをしっかりと伝えてくれるので,レベルクランク(レイドジャパン)やクラシカルリーダー 55SSR(ラッキークラフト)といったクランクベイトを使う際に大変重宝しました。
レベルクランクは小粒ながらもロングキャストが可能で,リベリオンのキャスト性能とマッチしていました。シャローウォーターでのクランキングに適しており,岸際の構造物やカバーに巧みにアプローチできました。一方,クラシカルリーダーは古典的なクランクベイトですが,基本に忠実なアクションが魚を呼び込む力強さがあります。リベリオンのブランクスがそのアクションを忠実に伝えてくれたおかげで,効果的にバスを誘発することができました。
ただ,リベリオンのブランクスは硬めで重量感があるため,長時間の使用には少し疲労を感じました。しかし,それ以上にパワーロッドとしての性能が高く,特にカバーからのバスを確実に寄せ掛けられるのが魅力的でした。また,ロッドの長さも適度にあり,キャストの際の振り抜きが良かったです。
総じて,リベリオンはクランクベイトを中心としたパワーフィネスゲームに適したロッドだと感じました。特にレベルクランクのようなロングキャスト性能の高いルアーとの相性が良く,岸釣りでのバスフィッシングに最適だと思います。一方で,クラシカルリーダーのようなベーシックなクランクベイトとも好相性で,幅広いクランクベイトに対応できるのが魅力です。重量感はありますが,それ以上にパワーと操作性に優れているので,総合的に高く評価できるロッドだと思います。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
アブソルートPE X8 | VARIVAS
リベリオン | DAIWA
ツインパワー XD | SHIMANO
ツインパワー SW | SHIMANO
ツインパワー | SHIMANO
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。