仮想インプレ
今回,丹沢湖でのバス釣りに使用したZPIのアルカンセ ALC–FM71MHと,SHIMANOのスコーピオンMD 201XGのタックルコンビは,私の期待を大きく上回るものでした。
まず,アルカンセ ALC–FM71MHのロッドは,中低弾性のトルクフルなブランクスが特徴で,重量級のルアーのキャストを見事にこなしてくれます。長時間キャストし続けても疲れ知らずなので,一日中釣りを満喫できました。また,グリップはキャスト時のアシストだけでなく,リトリーブ時のサポートも申し分ありません。
一方,スコーピオンMD 201XGのリールは,フリースタイルベイトリールとしての性能が光ります。MGLスプールⅢの立ち上がりと伸びに優れ,ナイロンラインを大量に巻けるキャパシティを備えています。さらに,SVSインフィニティブレーキが搭載されているため,キャストフィールと遠投性能が抜群でした。フリースタイルジャンルを幅広くカバーする頼もしい相棒です。
使用したルアーのMB-1 CUSTOM 175Fは,ジョイント可動域調整システム「NTD SYSTEM」を搭載しており,ジョイント部のビスを挿し替えることでアクションを自在に変更できます。緩急の効いたスピーディーなアクションから,スローな首振りアクションまで,状況に応じて使い分けることができました。また,Amagoは尾の振りを中心とした優雅な泳ぎでバスを誘惑し,数多くのバイトを得ることができました。
全体として,このタックルコンビはバス釣りに最適で,一日中快適に釣りを楽しむことができました。高価格帯ではありますが,その性能と信頼性はそれ以上の価値があると思います。ハンドルのカーボン化が実現すれば完璧でしたが,それ以外は文句なしのタックルでした。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
Amago | ラッキークラフト
MB-1 CUSTOM 175F | ティムコ
MB-1 CUSTOM 180DSF | ティムコ
MB-1 CUSTOM 150F | ティムコ
シューター・マシンガンキャスト | SUNLINE
ALCANCE | ZPI
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。