仮想インプレ
一庫ダムでのバス釣りにおいて,私が使用したタックルは非常に満足のいくものでした。特に,DAIWAのタトゥーラXT 6101MRBロッドは,バーサタイルモデルとして中型ハードベイトからテキサスリグまで幅広く対応してくれる頼もしいパートナーでした。ロッドを持った瞬間から感じる心地よいバランスとしっかりとしたブランクは,特に魚とのやり取りにおいて安心感を与えてくれます。若干の先重りは感じたものの,リールを取り付けることでそのバランスが改善され,快適に使用することができました。初めてのDAIWAロッドということで多少の緊張感がありましたが,使いやすさと性能が一致しており,魚との勝負を楽しむ余裕をもたらしてくれました。
リールにはREVO ELITE6 IB-Lをチョイス。アブガルシアのリールは初めてでしたが,価格帯を考慮しても性能は十分で,特にその軽量感とコンパクトなデザインが気に入りました。ノーマルのブレーキ設定でも十分に飛距離が得られ,アングラーとしての要求を満たしてくれる安定感がありました。遠心ブレーキへカスタマイズすることでさらなる飛距離を確保できた点も良かったです。また,デザインの美しさも魅力のひとつで,釣り仲間からも「カッコいいリールだね」と褒められることが多かったです。このリールに対して,他のタックルをすべて同じメーカーで統一したくなるほどの満足感がありました。
ラインにはシーガーのR18フロロリミテッドハードBASS 10lbを使用。これを巻くことでアプローチにおける感度が向上し,バスの微細なアタリを捕えることができました。特に,硬めの質感が,ハードベイトを使った釣りにおいてその実力を発揮しました。初心者ながらもこのラインで初めてのバスをキャッチすることができたのは,自分の釣り経験にとって大きな自信となりました。ラインの耐久性と風に対する安定感があるため,ここ最近の釣りでもなくしがちなラインのトラブルも避けることができました。
ルアー選択には定番のレッドペッパーと,新しいスティッキー0を併用。レッドペッパーの「小魚逃走アクション」による不規則な動きが攻略の鍵を握り,どんなバスでも手に入れることができました。そして,スティッキー0の存在も楽しく,期待通りの反応を見せてくれました。双方とも,毎回の釣行での実績をもとに信頼できるルアーであり,これからもぜひ使い続けたいと思わせてくれました。
一庫ダムでの釣りは,素晴らしいタックルたちと共に多くの思い出を作ることができました。全体として,バス釣りはこのタックルセッティングがあればこそ楽しくなると言えます。次回もこの組み合わせで再挑戦したいですね。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
ソルティーレッドペッパー | ティムコ
ソルティーレッドペッパージュニア | ティムコ
ソルティーレッドペッパーマイクロ | ティムコ
ソルティーレッドペッパーベイビー | ティムコ
ソルティーレッドペッパーナノ | ティムコ
レッドペッパーベイビー | ティムコ
レッドペッパージュニア | ティムコ
レッドペッパー | ティムコ
レッドペッパーマイクロ | ティムコ
レッドペッパーナノ | ティムコ
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。