21人がこのタックルを参照しています。
仮想インプレ
佐賀県の広大なリザーバーで,ゾディアス268LロッドとイグジストLT2500S-Hリールを組み合わせでバスを狙ってきました。
ゾディアス268Lロッドは,軽量ルアーのキャストから,中型のバスとのやり取りまでこなせる汎用性の高いロッドでした。グラスコンポジット素材の恩恵か,キャスト時はしなやかに曲がりながらも,ファイト時はしっかりと魚を寄せてくれます。
イグジストLT2500S-Hリールは,その軽さと滑らかな回転性能に驚かされました。軽いルアーでもストレスなくキャストでき,ライン放出も非常にスムーズ。ドラグも滑り出しが良く,ファイト中の安心感が段違いでした。
ラインはPEジギング8の0.6号を使用。真円性に優れ,滑らかな糸質でトラブルレス。視認性の高いイエローマーキングも,ラインコントロールに役立ちました。リーダーにはソルティメイトエギリーダーBSの1.5号を使用。カモフラージュ性の高いブラックカラーで,プレッシャーの高い状況でもバスに警戒されにくかったと感じます。
ルアーは,メガバスのカラシIGX60とJACKALLのチャビーポッパー42を使用。カラシIGX60は,独特なキールヘッドが優れた直進性能を発揮し,ゆっくりと引くだけで幻惑の引き波を発生。チャビーポッパー42は,甘いポップ音とロングポーズでバスを誘い出し,移動距離を抑えたドッグウォークアクションでスイートスポットから離れずに狙い続けることができました。
このタックルセッティングで,数多くのバスをキャッチすることができました。特に印象に残ったのは,ゾディアス268Lロッドの感度の良さです。グラスコンポジット素材ながらも,ルアーの動きやボトムの感触をしっかりと手元に伝えてくれるため,繊細な操作が可能です。
また,イグジストLT2500S-Hリールの滑らかな回転性能も,ファイト時の疲労軽減に貢献してくれました。魚が走ってもラインがスムーズに放出されるため,ドラグの調整にも余裕が生まれ,安心してやり取りすることができました。
総合的に見て,今回のタックルセッティングはバス釣りにおいて非常にバランスの良い組み合わせでした。操作性,感度,耐久性のすべてにおいて高いレベルで満足でき,今後も長く愛用していきたいと思います。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
KARASHI SW | メガバス
KARASHI IGX 70 | メガバス
KARASHI IGX 60 | メガバス
KARASHI | メガバス
CHUBBY POPPER 42 / チャビーポッパー42 | JACKALL
ゾディアス (パックロッド) | SHIMANO
ゾディアス | SHIMANO
イグジスト | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。