仮想インプレ
ゾディアス スピニングロッドは,小型軽量ルアーを投げやすく設計されているとのことだが,実際に使ってみると,それほどの感動もなかった。グラスコンポジット素材は確かに柔らかいため,ルアーアクションを損なうことなくキャストできるが,感度はイマイチ。また,MLパワーという表示がややオーバー気味で,実際にはミディアムパワー程度の硬さしかない。
レグザリールは,アルミボディのため頑丈で耐久性は高い。しかし,その重量がネックとなり,ロッドバランスを崩してしまう。また,巻き心地も決して滑らかとはいえず,巻き出しの軽さという点でも優れているとは感じられない。
UVFタトゥーララインは,感度と耐摩耗性に優れているとのことだが,実際に使用してみると,特に秀でた点は見当たらなかった。感度はそこそこあるが,他の高感度ラインと比較すると劣り,耐摩耗性も他社製品と大差ない。また,ライン放出時にわずかに抵抗があり,ルアーをスムーズにキャストできないという問題も感じた。
フロロショックリーダーは,しなやかで柔軟なため,ショック吸収性に優れているとのことだが,実際には硬くて扱いづらかった。また,結節強度もそれほど強くなく,大きな魚が掛かったときに切れてしまったことが何度かあった。
ヤマタヌキワームは,オカッパリでの使いやすさを重視して設計されているとのことだったが,実際に使ってみると,ノーシンカーリグで使った場合,自重が重すぎてフォールが速すぎ,バスのバイトを得ることができなかった。また,テールがプルプルするという特徴があったが,それがバスにアピールしたという実感もなかった。
総合的に見て,このタックルセットは,想像していたほどの性能を発揮できなかった。それぞれのパーツが個別に優れてはいるものの,組み合わせたときに相乗効果が生まれていないように感じた。結果として,バスが十分に釣れず,期待はずれに終わってしまった。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
2.5″ヤマタヌキ | ゲーリーヤマモト
UVF タトゥーラ センサー×8+Si2 | DAIWA
ゾディアス (パックロッド) | SHIMANO
ゾディアス | SHIMANO
レグザ | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。