仮想インプレ
今回の釣行で使用したタックルは,ロッドがシマノのワールドシャウラ 1652R-3,ルアーはハイドアップのHU-350とO.S.Pのダイバジンでした。
ワールドシャウラ 1652R-3は,高価格帯のロッドながら,その価格相応の高級感と性能を備えていました。コルクの質感やリールシートは本当に上質で,手に持った瞬間から「これは一味違う」と実感できました。ただ,ブランクスのレインボーカラーが少し安っぽい印象を受けたのが残念でした。前作のようなシックなカラーリングのほうが,より高級感が出て良かったのではないかと思います。使用感はシャープで,ルアーのアクションをしっかりと伝えてくれました。
HU-350は,安価ながらもしっかりとした造りで,カラーリングも甲殻類系でリップまでしっかり塗られていて丁寧な作りでした。引き抵抗も強く,バスはもちろん,様々な魚種に対応できそうな万能性を感じました。
一方,ダイバジンはその大きなサイズが印象的でした。トップウォーターに反応しないビッグバスや,濁りなどの状況下でも強烈なアピール力を発揮してくれそうです。内部構造にもこだわりがあり,単なるサイズアップではない,新しいコンセプトのルアーだと感じました。
釣り場の横山池は,比較的アクセスしやすい池でしたが,ブラックバスを狙うには少し小さめの印象がありました。しかし,そのぶん魚影が濃く,バスフィッシングを楽しむには良いフィールドだと思います。
総じて,今回のタックルは高価格帯のものから手頃な価格のものまで揃っていて,バスフィッシングを思う存分楽しめそうです。特にワールドシャウラのロッドは,高級感と性能の両面で大満足のアイテムでした。今後の釣行が一層楽しみになりました。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
HU-350 | ハイドアップ
DAIBUZZN’ HEAVY HITTER | O.S.P
DAIBUZZN’ | O.S.P
RED SPOOL / レッドスプール | JACKALL
ワールドシャウラ テクニカルエディション | SHIMANO
ワールドシャウラ | SHIMANO
ワールドシャウラ エクステンションバット | SHIMANO
ワールドシャウラ ドリームツアーエディション | SHIMANO
ワールドシャウラBG | SHIMANO
ワールドシャウラエクステンションバットBG | SHIMANO
リョウガ | DAIWA
リョウガ シュラプネル | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。