![バス釣りに関するタックル、仕掛け図解](https://images.uosoku.com/public/generatedimages/2024-12/12355.webp)
仮想インプレ
爽やかな秋の朝,バスフィッシングに適した青森県の姉沼で釣りを楽しんできました。今回の釣行では,ポイズンアドレナ 1610Mロッドとジリオン SV TW 1000HLリールを組み合わせ,KUREHAのシーガー R18 BASS 14lbフロロラインを使用しました。
ポイズンアドレナ 1610Mは,軽さと感度に優れ,オカッパリでの様々な状況に対応できるバーサタイルロッドでした。キャストのしやすさはもちろん,魚とのファイトでも十分なパワーを発揮してくれました。
ジリオン SV TW 1000HLリールは,タフな構造と安定した巻き心地が印象的でした。ハードルアーを軽快にキャストでき,バックラッシュもほとんど起こりませんでした。マグシールドの防水性能も安心感につながりました。
ラインにはシーガー R18 BASS 14lbを使用しました。フロロラインならではの感度と耐摩耗性は魅力的ですが,やや硬さを感じたため,細めのラインでも問題ない状況ではもっと柔らかいラインの方が扱いやすいかもしれません。
ルアーは,ハイドアップのHU-300とノリーズのショットオーバー 3を使用しました。HU-300は,巻くだけのシンプルなクランクベイトですが,絶妙な浮上アクションでバスを誘い,数々のヒットをもたらしました。一方,ショットオーバー 3は,3m前後のレンジを攻略できるディープクランクで,安定したローリングアクションでバスを引き寄せました。
このタックルセッティングで姉沼のブラックバスを狙ったところ,午前中に3本のバスをキャッチすることができました。いずれのバスも比較的サイズが良く,ポイズンアドレナ 1610Mのしっかりとしたロッドパワーで強引に寄せることができました。
全体として,使用したタックルはすべて期待以上の性能を発揮してくれました。初心者からベテランまで幅広いアングラーに自信を持っておすすめできるセッティングだと思います。特に,ポイズンアドレナ 1610Mとジリオン SV TW 1000HLの組み合わせは,オカッパリでのバスフィッシングにおいて,快適で効果的な釣りができるものだと感じました。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
SHOT OVER 3.5TS | ノリーズ
![](/public/turigu_image/4500/4431.webp)
HU-300 | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4936.webp)
SHOT OVER 3 | ノリーズ
![](/public/turigu_image/4500/4433.webp)
SHOT OVER 2 | ノリーズ
![](/public/turigu_image/4500/4432.webp)
シーガー R18 BASS 240m | KUREHA
シーガー R18 BASS 160m | KUREHA
ジリオン 10.0R/10.0L SV TW | DAIWA
![](/public/turigu_image/1500/1208.webp)
ジリオン TW HD | DAIWA
![](/public/turigu_image/1500/1190.webp)
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。