仮想インプレ
浜津ヶ池公園でのバスフィッシングは,使用したタックルのおかげで大変楽しい思い出となりました。
まずはSHIMANOのバスワン XT+ 166ML-2ロッドですが,軽量でありながらしっかりとした張りのあるブランクスが印象的でした。ライトプラッギングに適したこのロッドは,操作性と飛距離の両立を実現しています。1オンス程度のルアーならスムーズにキャストでき,振り抜いた後もブランクスのブレが少なかったので,ルアーのコントロールがしやすかったです。所有感もあり,扱いやすさも申し分ありませんでした。
続いてルアーですが,バークレイのDEX CR52SSRは小粒ながらもシャローレンジをしっかりカバーできるクランクベイトでした。水深50cm〜1m程度の浅いエリアでフィーディング活動をするバスにピッタリでしたね。ノーアクションとの評判もありましたが,私の使用した個体は特に問題なく,良好なアクションを見せてくれました。
一方,O.S.PのタイニーブリッツDRは,ディープからややシャローまで幅広いレンジに対応できる優れものでした。最大潜行深度3.4mと言われていますが,ショートキャストでも0.5〜2mの水深に送り込めるのが魅力的です。タイトなウォブルアクションにロールが絶妙に組み合わされており,リトリーブスピードを問わずきれいな動きを見せてくれました。
総じて,このロッドとルアーの相性は抜群で,様々なシチュエーションに対応できる汎用性の高さが光りました。浜津ヶ池公園の変化に富んだフィールドを思う存分攻略できたことは,充実した思い出となりました。今後もこのタックルを大切に使っていきたいと思います。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
Tiny BLITZ MR | O.S.P
Tiny BLITZ | O.S.P
Tiny BLITZ DR | O.S.P
バスワン XT+ | SHIMANO
アンタレスDCMD | SHIMANO
アンタレスDC | SHIMANO
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。