![バス釣りに関するタックル、仕掛け図解](https://images.uosoku.com/public/generatedimages/2024-12/11157.webp)
仮想インプレ
この日の釣行で使用したタックルは,巷で人気のフェンウィック リンクス LINKS62SLP+Jに,エアリティ ST SF2000SS-Pをセッティング。ラインはアーマード F 0.3号に,リーダーはラピノヴァ フロロ カーボン ショックリーダー 4lbを組み合わせた。
まずはロッドから。とにかく軽く,キャストが気持ちいい。デザインも渋くて文句なし。高感度と謳われているだけに,ボトムの状況が手に取るように伝わってくる。ただ,ファストテーパー特有の硬さがやや気になり,繊細なシェイクやトゥイッチには不向きかもしれない。
次にリール。巻き心地の軽さはさすが高級機。ハンドルノブが小さく,人によっては巻きづらいと感じるかもしれないが,自分は問題なく使用できた。ただ,若干ドラグが甘いのか,ちょっと強めに引かれるとラインが滑り出してしまった。
ラインはアーマード F。強度は申し分なく,カバー周りでも安心してキャストできた。ただ,耐久性はあまり良くないようで,何度か引っ掛けただけで傷がついてしまった。
リーダーはラピノヴァ フロロ カーボン ショックリーダー。強度と視認性に優れており,リーダーとしては申し分ない性能を発揮してくれた。
最後にルアー。スタッガーオリジナル2インチ。バスが好むナチュラルなアクションで,しっかりと食わせることができた。ただ,ボディが少し柔らかいのか,フッキングが決まりにくかったのがやや残念。
全体として,タックルの性能は申し分ないのだが,一部のアイテムには少々不満が残った。とはいえ,ロッドとリールの基本性能は高く,これからバスフィッシングを始める人にはおすすめの組み合わせと言えるだろう。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
スタッガーオリジナル6.7インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4970.webp)
スタッガーオリジナル6インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4969.webp)
スタッガーオリジナル5インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4968.webp)
スタッガーオリジナル4インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4967.webp)
スタッガーオリジナル3.5インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4966.webp)
スタッガーオリジナル3インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4965.webp)
スタッガーオリジナル2.5インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4964.webp)
スタッガーオリジナル2インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4963.webp)
スタッガーオリジナル1.5インチ | ハイドアップ
![](/public/turigu_image/6000/4962.webp)
エアリティ | DAIWA
![](/public/turigu_image/1500/1177.webp)
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。