仮想インプレ
今回の釣行では,DAIWAのブラックレーベル SG 701XHSB-SBロッドに,アブガルシアのREVO5 ROCKET-Lリール,そしてKUREHAのシーガー R18 BASS 20lbフロロラインを組み合わせました。ルアーにはメガバスのBIG-M 7.5とdepsのリアライザーを使用しました。
ブラックレーベル SG 701XHSB-SBロッドは,リップレスビッグベイト釣りに最適化されたテクニカルモデル。私が狙っていたのはハイプレッシャー化しているフィールドでのビッグフィッシュ攻略でした。このロッドは,カバー絡みのスポットにバスに気づかれることなく,ハイスピードなプレゼンテーションを可能にしてくれました。同時に,ブランクに十分な余力があったので,着水直前でルアーを止めて,波紋だけのソフトなプレゼンテーションも演出できました。私がこのロッドで最も感動したのは,水の抵抗を受けて自ら左右にスライドするリップレスビッグベイトの動きを最大限に引き出す,その繊細なティップアクションでした。
REVO5 ROCKET-Lリールは,ギア比が10.1:1のロケットハイギアモデルで,Revo史上最大のライン巻き取り量を誇ります。ベイトフィネスリールとして使用したのですが,ラインの巻き取りの速さはまさに驚異的でした。ソルトウォーターでのライトショアジギングでも2釣行使用しましたが,バックラッシュは一切なく,快適にキャストできました。IVCBの遠心ブレーキシステムにより,ラインの放出を緻密にコントロールできたことも高評価です。
シーガー R18 BASS 20lbラインは,ハリと感度を重視した糸質で,結節強度にも優れています。20lbという強さは,カバーに潜むビッグバスとのファイトに安心感を与えてくれました。用に使用した際には少し硬すぎると感じましたが,今回のバスフィッシングでは問題なく,何度も根掛かりからルアーを回収することができました。
BIG-M 7.5は,クランクベイトエンジニアリングの到達点ともいえる,スーパーディープクランクベイトです。その名の通り,通常のリトリーブで7.5mオーバーの世界最深レンジまで潜行します。従来のビッグクランクにありがちだった重い引き抵抗を徹底的に軽減されており,1日中巻き倒しても疲れません。その軽快な巻き心地は,このルアーの大きな魅力です。
リアライザーは,琵琶湖のモンスターブルーギルにプレッシャーを与えるために開発された,ミドルランナータイプのクランクベイトです。優れたキャスタビリティと楽なリトリーブ抵抗で,スローから超ファーストリトリーブまで対応します。ノンラトル・弱ロール波動でアピールする特性は,これまでバイブレーションプラグに頼っていた広大なフラットウィードエリアでのサーチベイトに最適でした。
総じて,今回のタックルはバスフィッシングに最適化された,非常にバランスのとれた組み合わせでした。特に,ブラックレーベル SG 701XHSB-SBロッドの繊細なティップアクションとREVO5 ROCKET-Lリールの高速巻き取りは,ハイプレッシャーフィールドでのビッグフィッシュ攻略に大きなアドバンテージをもたらしてくれました。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
REALISER Jr. | deps
REALISER | deps
BIG-M 7.5 | メガバス
BIG-M 4.0 | メガバス
BIG-M 2.0 | メガバス
シーガー R18 BASS 240m | KUREHA
シーガー R18 BASS 160m | KUREHA
REVO5 ROCKET | アブガルシア
REVO5 STX | アブガルシア
REVO5 WINCH | アブガルシア
REVO5 SX-Rocket | アブガルシア
REVO5 SX | アブガルシア
REVO5 X | アブガルシア
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。