仮想インプレ
【サーフェスハング 60】
このルアーは表層攻略に特化していますが,正直言って期待ほどの働きは見られませんでした。甘噛みや激しいバイトに対応できるはずのリアフックの効果が,あまり感じられなかったのが残念でした。トゥイッチやハイスピードリトリーブなど,様々なアクションを試しましたが,バスを確実にフッキングするまでには至りませんでした。表層バイトへの対応力は理論上優れているはずですが,実際の釣場では不十分な面が見受けられました。
【イチリン 55F 蕾】
ワカサギの動きを再現したこのルアーは,バスの食性を的確に捉えた優れた製品だと思います。リアルな尾びれアクションが小魚を狙うバスを確実に引き付け,エスケープアクションでバイトを誘発します。水温やラインの太さによって姿勢が変わるのは少し面倒ですが,それ以上の魅力があります。表層付近を狙う時に,このルアーは強力な武器になると確信しました。
【スペルバウンドコア SCHS-62UL-ST】
このロッドはサイトフィッシングに特化した一本と言えます。ソリッドティップのおかげで繊細なアクションが可能で,ベリーの強靭さもあり,しっかりとフッキングできます。6フィート2インチのレングスは,サイトフィッシングに最適な長さだと感じました。軽量ながらも十分なバットパワーがあり,モンスターバスにも対応できそうです。ただし,価格が高めなのが唯一の難点でしょうか。
総じて,イチリン 55F 蕾とスペルバウンドコア SCHS-62UL-STは優れたタックルだと評価できます。一方,サーフェスハング 60は理論上は優れているはずですが,実際の釣場では不十分な面がありました。釣り場の環境によっては,このルアーの長所が発揮できない可能性があります。タックル選びは慎重に行う必要があると痛感しました。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
アブソルートPE X4 | VARIVAS
イチリン70F | DSTYLE
スペルバウンドコア ハイクラス | エンジン
スペルバウンドコア | エンジン
ルビアス | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。