仮想インプレ
「へっぽこロッド」として有名なスペルバウンドコア SCS-65-1/2UL/L-ST(エンジン)で,釣行を敢行しました。軽量ジグヘッドには耐えられるのでしょうが,フィネスフロッグの重量には耐えられず,すぐさまティップが折れる悲惨な展開に。まったくの使い物にならない代物であることを痛感しました。
ラインシステムにも不満が募ります。UVF タトゥーラ センサー×8+Si2 0.6号(DAIWA)は,しなやかさに欠け,ガイドに絡まりやすいという難点があります。さらに,耐摩耗性が低いのか,あっという間に毛羽立ち,切れてしまいました。フロロリーダーのコンパクトショックリーダー フロロカーボン 6lb(ユニチカ)も頼りなく,ノットが組みづらく,感度も鈍いという欠陥品でした。
リールのストラディック 2500S(SHIMANO)も最低レベルでした。新品のはずなのに,まるで中古品のように指紋がベタベタとついており,緩衝材も入っておらず,箱が凹んでいました。回転もスムーズではなく,巻き心地も悪いです。
ルアーのフィネスフロッグ ミニは,唯一評価できるアイテムでした。その浮力は素晴らしく,水に絡むアクションも絶妙です。カエルの形状もリアルで,バスを魅了すること間違いありません。
大ヶ池のブラックバスは元気でやる気満々でしたが,へっぽこタックルが足を引っ張り,満足な釣りができませんでした。二度とこのようなタックルで釣行することはありません。
バスタックルガイド
釣り場
東北
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州
UVF タトゥーラ センサー×8+Si2 | DAIWA
スペルバウンドコア ハイクラス | エンジン
スペルバウンドコア | エンジン
ストラディック | SHIMANO
ストラディック SW | SHIMANO
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。