ショアジギングロッド~堤防、サーフから磯での大型青物狙いまで
GRANDAGE STD(APIA)

的確なパフォーマンスを発揮するクセのない使用感と軽量感に優れた操作性の高さを追求。モデルごとに用途・目的に応じた高度な状況対応力を備えることにこだわり、張りとしなやかさの絶妙なバランスを備えた粘り強さを示す。シーバスロッドだが96MH、106MH、109Hなどはショアジギングにも最適。
タックル例

- オーナー
- アノニマスアングラ―
- カテゴリー
- ショアジギング
- 対象魚
- フクラギ,ブリ
- 釣り場
- 函館港沖堤防 | 北海道
- ロッド
- GRANDAGE STD 96MH(APIA)
- リール
- カルディア LT4000S-C(DAIWA)
- ライン
- スーパーXワイヤー8 2号(DUEL)
- リーダー
- ナイロン 20lb
- ルアー
- RealOvation リリック 42g(Fujiwara)
- 出典
- North Angler’s 2021年10月号
GRANDAGE ATLAS BLUE RUNNER(APIA)

東レ第三世代カーボンのTORAYCA®T1100Gを搭載することにより、従来に比べてルアーの飛距離と、ブランクの粘りを突出させました。ブランク以外にもロッドバランスやジョイント、ブランクの外装に至るまですべてのパフォーマンスを上げています。グランデージアトラス ブルーランナーは磯というアングラーにとっては限られた条件下で、トロフィーサイズの青物を仕留めるために誕生しました。ライトショアジギングからヒラマサ、マグロなどの超大物狙いまで。
BLUE PORTER SHJ(ARES)

本格的ショアジギング専用ロッド。リーズナブルな価格ながらも、一切妥協を許さないブランクス設定で、エキスパートをはじめ、これからショアジギングを始めようとしている方でも充分に満足して頂けるハイコストパフォーマンス。しなやかなティップで抜群の操作性を誇り、BATの一部には驚異的な粘りを実現する4軸カーボンを使用し、不意なモンスター青物にも対応可能。
Black Arrow Unlimited 110H(AIMS)

アローヘッド120Fのような10g台のプラグから、スプラッシュヘッド180Fなどの大型トップウォータープラグ、メタルジグも対応する汎用性の高さが特徴。一方で、自重とバランスの良さから従来のヒラスズキ用ロッド並みの軽快感を持ちながら、10㎏オーバーの青物とも対峙できる強靭さを兼ね備えた「常識」を超えた次世代ショアロッドです。
ソルティースタイル ショアジギング(アブガルシア)

ソルティースタイルシリーズに待望のショアジギング専用モデルが登場。ベイトキャスティングモデルもラインナップし、全包囲網で大型の青物を狙えます!より軽量なメタルジグが扱えるライトショアジギングモデル、マイクロショアジギングモデルも。
ソルティーステージKR-X ショアジギング(アブガルシア)

最新KRコンセプトガイドを搭載し、ブランクス全身にカーボンXテープで締め上げて、KR-X化してフルモデルチェンジされたショアジギングロッド!ブランクスに関して、バット部にはXテープも施し、トルクパワーを強化しています。超高感度、フッキングパワー、ロッドバランスを実現。大型魚にも耐えるタフネスなブランク&ガイド仕様。グリップ力が増す専用のグリップデザイン。ベイトモデルも。
ソルティーステージ PRM ロックショアゲーム(アブガルシア)

ファンキー山岡氏が監修の磯ロックショアゲーム専用ロッド。彼が磯からのショアジギング、メタルジグ、プラッギング、問わず総称としてロックショアゲームと命名。長年の彼の経験と温めてきた磯での大型ゲームを、このロッドに集約。この釣りにおいてのパイオニア的存在がファンキー山岡氏が魂を込めた力作。磯で大型に夢を馳せるアングラー待望のスペシャルモデル。
ショアジギング X(DAIWA)

高品質なショアジギングロッドのエントリーモデル。投げやすい調子を採用しているので、堤防などからメタルジグやトップウォータープラグを遠投しやすく、手軽にショアジギングを楽しめる。ブレーディングXを搭載し、魚の引きに負けない丈夫な仕上げのブランクを搭載。ショアジギングエントリーを万全にサポートする。
ジグキャスター(DAIWA)

軽いから疲れない。ルアーが飛んで、抜き上げにも耐える丈夫な高品質ブランクス。重たいルアーを遠くまで投げる。魚の強い引きをしっかりと受けとめる。体にフィットして操作がしやすい。そんなショアジギングロッドで重要な要素をしっかりと網羅するショアジギングロッドのエントリーモデル。トップガイドはラインに優しいSiC仕様。
タックル例
ショアスパルタン(DAIWA)

全身一新!軽快な操作性からは想像がつかない強い粘りを発揮するショアジギングロッド。しなやかで高強度な継ぎ構造V-JOINTαがブランクの設計領域をさらに拡大。フィールドやターゲットに応じて、さらに自由に、さらに現場力を高めたラインナップが完成。ネジレに強いシャープな軽量ブランクが緩急自在のルアー操作を実現。さらなる大物へのアプローチを達成する。
タックル例
ラグゼ ジェットブル(がまかつ)

外洋での大型回遊魚に照準を合わせたショアキャスティングモデル。モデルごとの特性をご理解いただき、そのパフォーマンスを引き出していただけるアングラーには圧倒的な使用感の差異をお約束します。全層にPCS(パワークロスシステム)を採用し、ねじれやブレを制御。効率のよいパワー伝達を実現することで得られる高い遠投性能と、ロッドをタメているだけでターゲットを浮かすことのできる優れた復元力を備えます。
BRS(JACKALL)

S100MH-SJ。60g以上のメタルジグを快適に扱えるショアジギングのスタンダードモデル。防波堤や地磯からの遠投アプローチを可能にする10ftレングス、MAX80gのメタルジグや60g程度のプラッギングにも対応するMHパワー設定。綺麗なベンドを描くプットオーバージョイント(逆並継ぎ)を採用し、ブリやサワラといった大型回遊魚の強引なファイトを竿全体で受け止めるパワフルな一本。
タックル例
オーシャンゲート ショアジグ(Jackson)

この強さ、この粘り、この価格!強烈でダイナミックなショアジギングを誰もが楽しめるよう、長年のノウハウを結集 ソルトウォーターフィッシングにおいて今やメインターゲットといえる存在の青物。まるで海が沸騰したかのような激しいナブラとあの強烈な引きは誰もが興奮し病みつきになります。そんなダイナミックな釣りを誰もが手軽に味わえる本格派ロッドです。
ソルパラ ショアジギング(メジャークラフト)

年々進化し続けるルアーゲームにおいて、最新ルアーやメソッドに対応するロッドの役割は非常に重要です。NEWソルパラはカーボン素材から見直し、グリップ形状やガイドセッティングに至る細部にまでリニューアルしました。特にキャストフィールや操作性への拘りは、中上級者から初心者や力の弱い女性や子供も使えるように一新。これから本格的にソルトパラダイスに漕ぎ出すには、最高の愛棒となるでしょう。
クロスライド 5G(メジャークラフト)

ショアジギングを極めるべく、遂にリニューアルするクロスライド。 パワーとトルクに重点をおいて新開発された本格ジギングロッドとして蘇ります。 ティップ・ベリー・バットセクションそれぞれに、パワーとトルクを見直した新製法「R360構造」を採用。 最新素材「東レ㈱T1100Gカーボン」 との組み合わせで、軽さと高感度、パワーに優れた究極のブランクに仕上がりました。
STRANGE BLUE(MC works)

高弾性薄肉プリプレグの多用による軽量化とスピゴットフェルール(印籠継)の採用による細身ブランクによって、振り疲れせず、集中力を維持することが出来る新しいショアロッドカテゴリーである。
リモート(OLYMPIC)

「飛距離」・「パワー」・「操作性」・「軽量感」といったショアジギングに求められる要素を徹底的に追及。メイン材料に低樹脂タイプの低・中弾性素材を使用、バット部には織物「クワトログラファイトクロスXX」、「G-MAPS製法」を投入することにより、粘りがありながらブレの無いブランクスに。気持ちの良いキャストフィールと飛距離・大物と対峙した際の粘りと安心感を実現。追及したロッドバランスと、剛性感がありながらも素直に曲がり込むブランクスはアングラーの負担を大きく軽減します。
ショアガンエボルブ(PALMS)

バットセクションのカーボン配置を見直し、よりシャープなキャストフィーリングを追求。一部機種ではハンドル形状の見直しや、ガイド位置の調整を行い、より高い実戦でのパフォーマンスを実現しました。コルクグリップならではの手に吸い付くような使用感。それはカーボンマテリアルの素材感を織り込んだ意匠とも相まって、永く釣りを共にできる1本に仕上がっています。
タックル例
サーフスターJ.カスタム(PALMS)

ロックショアから大型青物を狙うためだけに開発したサーフスターJ-custom。ブランクは圧倒的な粘りとパワーを生み出すトルキーな味付けながら、負荷に対してはスムーズにベンドするという相反するファクターを高次元で融合。ショアジギング、プラッギングにおけるキャスト、ジャーク、ファイト、ラインディングに至る一連の流れを淀みなく、そして高い信頼で取り回すことができる1本を追求しました。
タックル例
コルトスナイパー XR(SHIMANO)

ショアジギング&プラッギングゲームに求められる「遠投性・軽さ・シャープさ・パワー」のベストバランスを求めた本格ロッド。高精度のキャストと操作性、大型青物とのファイトでは安定したリフトパワーを追求。さらなる高強度化をもたらす基本構造スパイラルXコア、継部の固定力を高めつつ外しやすさも両立したスクリューロックジョイントなど、シマノならではのテクノロジーによってロッド性能が飛躍的に向上。
タックル例

- オーナー
- 上津原勉
- SNS
- Y
- カテゴリー
- ショアジギング
- 対象魚
- 青物,ヒラマサ
- 釣り場
- 五島列島,上五島 | 長崎県
- ロッド
- コルトスナイパー XR S98XH(SHIMANO)
- リール
- ステラ SW 8000HG(SHIMANO)
- ライン
- オシア8 6号(SHIMANO)
- リーダー
- ナイロン30号,オシアリーダーEX フロロ30号(SHIMANO)
- ルアー
- コルトスナイパー ロング,アテジオ(SHIMANO)
- 出典
- ルアーマガジンソルト2020年10月号
セデュースショア ディペンデンス(Shout!)

沖磯・地磯等の大型クラスが出るポイントや潮流が早くヘビージグを使用するポイントで使用するロッド。100g前後のジグをフルキャストでき、10kgクラスをリフト出来るパワーを持ち合わせたモデル。ただ硬いだけでなく、ティップは適度に柔らかく1日使用しても疲れない軽さのある竿。
ランウェイ SLS(XESTA)

ブランクスは小型メタルジグをはるか沖へと飛ばすことを可能としただけでなく、スイミング中のわずかなバイトを乗せるための繊細なティップとロングレンジのボトムでもパワー負けすることなくジャークやトゥイッチやスローアクションが決まり小技が効く。ソリッドティップモデルの追加によりさらに高感度なゲームを楽しめることができるためさらに一歩踏み込んだSLSゲームを展開することができるだろう。
タックル例
ブルースナイパー(YAMAGA BLANKS)

設計を一から見直したブランクには東レ㈱のナノアロイⓇテクノロジーを採用。キャストフィーリングや操作性においてはより軽快でシャープに、ファイト時においてはその高感度性能により、魚の向きを常に把握しながらアングラー主導のコントロールが可能となり、リフト時は強靭に粘りながらアグレッシブなファイトで魚をより素早く浮かせランディングへと導きます。ショアジギングアングラーが、過酷な状況下で求めるものはなにか…。膨大な数のフィールドテストから導き出された答えが、この新たなBlueSniperに込められています。
MUTHOS(ZENAQ)

原点にして、最高峰。派手なデザインも不要なパーツもすべて排除し、非常識でストイックに本質のみを具現化。一朝一夕では到達できない、実践ロックショアロッド。
タックル例

- オーナー
- 橋本翔大
- SNS
- I
- カテゴリー
- ショアジギング
- 対象魚
- 青物
- 釣り場
- 武庫川一文字 | 兵庫県
- ロッド
- MUTHOS Sonio 100M(ゼナック)
- リール
- ツインパワーSW 6000(SHIMANO)
- ライン
- ロンフォート オッズポート WXP1 8 2号(YGKよつあみ)
- リーダー
- ハードコア パワーリーダー CN 40lb(DUEL)
- ルアー
- ジャックアイ エース,ジャックアイ マキマキ,ジャックアイ グロッキー 20-60g(ハヤブサ)
- 出典
- ルアーマガジンソルト2020年8月号
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
GRANDAGE STD C106MH | 34,900円 |
BLUE PORTER SHJ 10.2M | 36,000円 |
Black Arrow Unlimited 110H | 72,000円 |
Salty Style Shore Jigging | 22,500円 |
SXJS-1062MH60-KR | 32,900円 |
SPRSS-1162MH-PG | 46,000円 |
ショアジギング X 100MH | 14,300円 |
ジグキャスター 100M・N | 20,400円 |
ショアスパルタン 106MH | 72,500円 |
ラグゼ ジェットブル 110XH | 78,500円 |
BRS S100MH-SJ | 25,000円 |
オーシャンゲート ショアジグ JOG-1000MH-K SJ | 12,500円 |
クロスライド 5G XR5-1002M/LSJ | 24,000円 |
リモート GORMS-1003M | 42,000円 |
ショアガンエボルブ SFTGS-103MH | 28,000円 |
サーフスターJ.カスタム SFJS-103X²H⁺ | 79,750円 |
コルトスナイパー XR S100M | 42,800円 |
セデュースショア ディペンデンス | 61,000円 |
ランウェイ SLS S94 | 29,000円 |
BlueSniper 100M | 46,000円 |
MUTHOS Sonio 100M | 54,000円 |