仮想インプレ
赤久縄でエリアトラウトを狙う際に使用したタックルについて,レビューさせていただきます。
【ロッド】ガーディアンリスキー GR-63UL(ディスプラウト)
軽量で操作性に優れたディスプラウトのエリアトラウト専用ロッドです。ブランクスの細身設計により,キャストの際の振り抜けが良く,ルアーの飛距離が出る一方で,パワーも十分にあり,ファイトでトラウトをしっかりとコントロールできます。グリップ部分の細身設計も相まって,長時間の釣りでも手が疲れにくいのが特徴です。
【リール】月下美人 LT2000S(DAIWA)
ライトソルトゲームに特化したダイワのリールです。ドラグ性能が高く,トラウトのファイトに十分対応できます。ローターの慣性が小さいため,巻き取りもスムーズです。一方で,やや巻き重めで,巻き心地にはわずかなザラつきを感じます。ハンドルノブのカラーリングなど,デザイン面での評価は分かれるところです。
【ライン】APPLAUD GT-R PINK-SELECTION 3lb(サンヨーナイロン)
ピンク色のナイロンラインで,視認性に優れています。しなやかさはあまり高くないものの,コシがあり,ルアーの操作性は良好です。ただし,同価格帯の他のナイロンラインと比べて,特に大きな違いは感じられません。
【ルアー】SWEEK(ノリーズ)
独特な2ピークのロングボディーを持つ水面系プラグです。小さなトゥイッチ&ロングポーズでの使用が基本で,ヘッドとテールの2箇所に頂上を持つ形状により,波紋を強力に作り出してアピールします。一方で,細身のボディーは獲物を警戒させにくいデザインとなっています。トップウォーターでの釣りに適したルアーと言えます。
総じて,エリアトラウトに特化した良質なタックルを使用しており,釣り人の腕次第で十分に魚が釣れるセッティングだと言えるでしょう。個々のアイテムには長所短所があり,使用者の好みに合わせて選択することが重要です。
エリアトラウトタックルガイド
ロッド
管釣りロッド一覧ロッドは渓流ロッドやライトゲーム用のルアーロッド、エギングロッドを流用することもできますが専用のものが多数販売されています。
スピニングロッド
ベイトロッド
ベイトタックルを使う人は現在のところ少数派でベイトロッドのラインナップはそれほど充実していないようです。
リール
スピニングリールの場は、1000~2000番のものがよく使われます。ベイトリールの場合は、一般的なバス釣り用などのベイトリールでは管理釣り場で使う軽いルアーは扱いにくいためフィネスモデルが使用されます。
スピニングリール
ベイトリール
ライン
エリアトラウトで使用されるラインの主な材質はナイロン、フロロカーボン、ポリエステル、PEです。これらは何が伸度や硬さ、比重などが異なっており、好みや釣りのスタイルによって使い分けられます。エステルやPEラインを使用する場合は、耐摩耗性の低さなどの欠点を補うために先端にリーダーとしてフロロカーボンラインを結ぶのが基本となります。初心者でよくわからない場合は一番無難で扱いやすいナイロンラインをチョイスしておくとよいでしょう。
ナイロン | フロロ | エステル | PE | |
---|---|---|---|---|
伸度 | 高い | 中間 | 低い | 非常に低い |
比重 | 1.14 | 1.78 | 1.38 | 0.97 |
硬さ | 柔らか | 硬い | 硬い | 柔らか |
耐摩耗性 | やや低い | 高い | 高い | 低い |
直線強度 | 中間 | 中間 | やや低い | 非常に高い |
結節強度 | 高い | 中間 | やや低い | 低い |
吸水性 | あり | なし | なし | なし |
ナイロンライン
フロロライン
エステルライン
数は少ないですがエステルライン専用のロッドも販売されています。
PEライン
SWEEK | ノリーズ
APPLAUD GT-R PINK-SELECTION | サンヨーナイロン
ガーディアンリスキー | ディスプラウト
月下美人X | DAIWA
月下美人AIR TW PE SPECIAL | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。