13人がこのタックルを参照しています。
仮想インプレ
大安トラウトレイクでエリアトラウトを狙う際に使用したタックルについて,公平な立場からレビューさせていただきます。
まずはロッドのトラウトワン AS B60ULですが,スプーン,クランク,ミノーなど様々なルアーに対応できるバーサタイルなベイトロッドでした。手返しの良さとダイレクトな操作性が魅力的で,エリアトラウトを狙う上で適したロッドだと感じました。ただし,前作に比べてカーボン含有率が下がったことで,若干の軽量化と強度の低下が気になる点でした。
次にリールのREVO ULTRACAST BF8ですが,ソルトウォーターにも対応したハイギヤベイトフィネスモデルで,マイクロショアジギングからFWベイトフィネスまでこなせる汎用性の高さが魅力的でした。ABUのハイスピードギヤを搭載しているため,テンポ良くルアーを巻き取ることができ,エリアトラウトの狙いにはぴったりでした。
ラインはファメルトラウト サイトver. 4lbを使用しましたが,ライムチャートマーキングが入っているため,微かなアタリも視覚で確認できる点が大きな魅力でした。実際に使用してみると,操作性も良く,自己新記録のトラウトをキャッチすることができました。耐久性も問題なく,カラーラインが好みの方におすすめです。ただし,シーズンオフになるとお店に置いていない場合もあるようです。
ルアーは鱒玄人 Teachとオリアン 4gを使用しました。鱒玄人 Teachは,水押しや波動を最小限に抑えつつキビキビとしたロールアクションが特徴的で,ボディの明滅を活かしてトラウトを誘うことができました。トーナメントで"喰わせ"を重視して開発されたマイクロスプーンだけあり,エリアトラウトを狙う上で有効なルアーだと感じました。一方のオリアン 4gは,大型エリアや流水系エリアで威力を発揮するスプーンルアーで,丈夫で軽量なため長年愛用されているようです。
総じて,エリアトラウトを狙う上で適したタックルを揃えることができ,自己新記録のトラウトをキャッチできたことから,満足のいく釣行となりました。ただし,一部のタックルで改善の余地を感じた点もありました。今後の釣行でさらに検証を重ね,よりよいタックルを見つけていきたいと思います。
エリアトラウトタックルガイド
ロッド
管釣りロッド一覧ロッドは渓流ロッドやライトゲーム用のルアーロッド、エギングロッドを流用することもできますが専用のものが多数販売されています。
スピニングロッド
ベイトロッド
ベイトタックルを使う人は現在のところ少数派でベイトロッドのラインナップはそれほど充実していないようです。
リール
スピニングリールの場は、1000~2000番のものがよく使われます。ベイトリールの場合は、一般的なバス釣り用などのベイトリールでは管理釣り場で使う軽いルアーは扱いにくいためフィネスモデルが使用されます。
スピニングリール
ベイトリール
ライン
エリアトラウトで使用されるラインの主な材質はナイロン、フロロカーボン、ポリエステル、PEです。これらは何が伸度や硬さ、比重などが異なっており、好みや釣りのスタイルによって使い分けられます。エステルやPEラインを使用する場合は、耐摩耗性の低さなどの欠点を補うために先端にリーダーとしてフロロカーボンラインを結ぶのが基本となります。初心者でよくわからない場合は一番無難で扱いやすいナイロンラインをチョイスしておくとよいでしょう。
ナイロン | フロロ | エステル | PE | |
---|---|---|---|---|
伸度 | 高い | 中間 | 低い | 非常に低い |
比重 | 1.14 | 1.78 | 1.38 | 0.97 |
硬さ | 柔らか | 硬い | 硬い | 柔らか |
耐摩耗性 | やや低い | 高い | 高い | 低い |
直線強度 | 中間 | 中間 | やや低い | 非常に高い |
結節強度 | 高い | 中間 | やや低い | 低い |
吸水性 | あり | なし | なし | なし |
ナイロンライン
フロロライン
エステルライン
数は少ないですがエステルライン専用のロッドも販売されています。
PEライン
ORIAN | アングラーズシステム
ORIAN | アングラーズシステム
鱒玄人 Boon | ノリーズ
鱒玄人 Tulle | ノリーズ
鱒玄人 SOFIA | ノリーズ
鱒玄人 GHEE | ノリーズ
鱒玄人 GLUTTONY | ノリーズ
鱒玄人 ROONEY | ノリーズ
鱒玄人 WEEPER | ノリーズ
鱒玄人 Teach | ノリーズ
鱒玄人 | ノリーズ
NEW トラウトワン AS | SHIMANO
REVO ULTRACAST BF8(レボ ウルトラキャスト BF8) | アブガルシア
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。