生月島でのアオリイカ釣りは、エメラルダス AIR 86ML・Kというロッドを使用したことで、快適な釣り体験を味わうことができました。このロッドは軽量でありながら、しっかりとした強度があり、アオリイカの引きにも十分対応できました。また、しなやかなブランクスは、エギのアクションを最大限に引き出してくれました。
使用したエギは、アオリーQ 3D 3.5号とエヴォリッジ ベーシックモデル 3号でした。アオリーQ 3D 3.5号は、3Dプリズムとハーフゴースト布の組み合わせにより、水中で生命感あふれる光を放ち、アオリイカを惹きつけてくれました。一方、エヴォリッジ ベーシックモデル 3号は、流線型のボディで安定した飛行姿勢を保ち、ダートアクションと跳ね上げアクションが見事でした。
エメラルダス AIR BOATは、ダイワの最軽量のボートエギングロッドです。軽さだけでなく、強度も向上させるために、軽量なブランク素材であるHVFナノプラスを使用しています。さらに、操作性を向上させるためにX45技術を採用しています。エアセンサーシートなどの機能も備えており、人差し指でブランクを感じることもできます。また、シリーズにはティップラン専用やレギュラーレングスなど、さまざまなモデルがあります。このロッドは、小〜中サイズのイカを釣る際に特に活躍します。AGS(エアガイドシステム)によって、飛距離や感度も向上しています。さらに、X45技術によって、竿の強度が向上し、キャスト時の振り抜きスピードやティップのブレ収束も改善されています。
DAIWAは、イカメタル・オモリングのための新しいロッド「エメラルダス AIR イカメタル」の情報を発表しました。このロッドは、軽量性を追求したモデルで、N(乗せ)、K(掛け)、OR(オモリグ)の3つのコンセプトで展開されます。特徴的な点として、超軽量な穂先の「メガトップ」、軽量で手ごろなリールシートの「ZERO₋SEATキャビティトリガー」と「エアセンサーシートスリムフィット」があります。さらに、軽量で高感度なAGS(エアガイドシステム)も搭載されています。エメラルダス AIR イカメタルは、乗せ、掛け、オモリグの3つのコンセプトに合わせた6つのモデルが揃っており、さまざまなアングラーのニーズに対応しています。
エギング用のロッド「エメラルダス AIR AGS」シリーズは、軽量かつ高強度のブランクや高剛性のガイドを搭載しており、釣り人に優れた感度を提供します。各モデルは異なるシーズンや釣り場に対応した設計がされており、木森直樹監修のモデルは春の大物や秋のランガンに適しています。また、福島芳宏監修のモデルはオールシーズン対応で、岡隆之監修のモデルは高感度のメガトップを備えたショートモデルとして特徴付けられています。さらに、チューブラートップやソリッドティップを採用したモデルもあり、幅広いエギサイズに対応しています。