
- オーナー
- カテゴリー
- ジギング
- 対象魚
- マハタ,アマダイ,アオハタ
- 釣り場
- 玄界灘 | 福岡県
- ロッド
- バンブルズ RB BBRB-SJ-C661(JACKALL)
- リール
- リョウガ 2020H(DAIWA)
- ライン
- PE1号
- リーダー
- フロロ20lb
- ルアー
- TGバンブルズジグ バンプ 120g(JACKALL)
- 出典
- JACKALLSTATION
インプレ・メモ
00:06 - 九州玄界灘でのディープジギングに挑戦し、タングステンジグ「バンブルズジグ」を使用する。
01:09 - 目標魚は様々な魚で、深場や底物を狙いながら様々な魚を釣る予定。
02:14 - 使用するジグはバンブルズTG。100gの赤金、金堀はゴールド系、杉山はシルバー系でスタート。
03:20 - しゃくり方に関して、ゆっくり動かす方法やワンピッチのアクションを試す。狙う魚によってしゃくり方を変える。
04:24 - ロッドを使って細かいアタリを取る重要性を強調。深場では重いジグが必要。
05:28 - 金堀さんのタックル:SLJタックル、PEライン1号、リーダー20ポンド。
06:43 - 初めて釣れた魚を紹介。タングステンジグならではのコンパクトなシルエットが影響していると考えられる。
07:49 - 次に釣れた連子鯛について紹介。
09:00 - 釣れた連子鯛は塩焼きにぴったりなサイズ。
10:04 - 杉山さんがバンブルズジグの特徴を紹介。細身のシルエットが魚に合い、幅広い魚種が釣れる。
11:14 - ジグのフロントフックに付いているネクタイがバイトマーカーとなり、食いつきやすくなる。
13:22 - 新しいジグ「バンブルズTGバンプ」について。後方重心のジグで、より深い場所にアプローチしやすい。 14:27 - TGバンブルズジグ バンプの特徴は、早い潮や深場でも使えるように設計されている点。
15:32 - TGバンブルズジグ バンプ120gを使用し、アオハタが釣れる。
16:36 - アマダイを釣ったシーン。タックル変更で更に釣果アップ。
19:01 - 使用したタックルについて紹介。SLJ+PSのロッドとPEライン1号を使用。
20:04 - もう一つのタックル、S66のSLJを紹介。軽いジグに適したロッド。
21:07 - 杉山がバンブルズジグのバンプで大物をゲット。魚とのやり取りに成功。
22:12 - 次に釣れたのは横に引っかかった大物。数回小さなあたりを感じながら、2回目のシャクリでヒット。
23:18 - 釣れた魚を振り返り、目標達成を喜ぶ。バンブルズジグが非常に効果的で、深場や早潮に対応できることを強調。
ジギングロッド
ジギングで使われるリール
ジギングの対象魚
TG BAMBLUZ JIG BUMP / TGバンブルズジグ バンプ | JACKALL

リョウガ | DAIWA

リョウガ シュラプネル | DAIWA

埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。