仮想インプレ
四万十川でのシーバス釣りで使用したタックルのインプレッションをお伝えします。
・ロッド:ディアルーナ S90L(SHIMANO)
9フィートという長さは、堤防や磯などから遠投するのに適しています。ベイトフィッシュが小さい状況やバチ抜けパターンでの使用に最適です。軽量化されたカーボンモノコックグリップのおかげで、一日中振っても疲れにくく、操作性も抜群です。
・リール:サハラ C3000HG(SHIMANO)
基本性能が向上したことで、巻き上げ時の感度が向上し、ストレスのない巻きごこちが実現しています。サイレントドライブ搭載により、ガタ感や微細なノイズが排除され、より快適な釣りを楽しむことができます。
・ライン:SIGLON PE×8 1号(SUNLINE)
8本組の真円構造により、ガイド抵抗が軽減され、スムーズなキャストが可能になりました。ライン鳴りが少なく、ストレスフリーな釣りを実現します。
・リーダー:モアザンリーダーEX II TYPE-F 20lb(DAIWA)
しなやかな仕上げで糸サバキに優れ、ラインシステムが組みやすくなっています。専用設計のスプールバンドが糸のバラケを防ぎ、糸の引き出しが非常に便利です。
・ルアー:IGK 96(ロンジン)、エリア10 FIX(ガイア)
IGK 96は、アルファベットの「I」を書くようなストレートに動くアクションが特徴です。水をつかませてレンジを入れてからのスロー〜ミディアムリトリーブでは、一定層を直進移動するベイトを演出します。エリア10 FIXは、素早い泳ぎ出しとサイレント効果が特徴です。固定重心にすることで、ベイトフィッシュが小さい状況やバチ抜けパターンに効果を発揮します。
これらのタックルを組み合わせることで、快適で効果的なシーバス釣りを楽しむことができました。使用するロッドやリールの重量や性能、ラインとリーダーの太さや素材など、タックルの選択によって釣果に大きな差が出ます。ぜひ自分に合ったタックルを見つけて、充実した釣りライフを送ってみてください。
シーバスタックルガイド
エリア10 | ガイア
IGK | ロンジン
エリア10FIX | ガイア
エリア10EVO | ガイア
完全限定生産Limited Model | ガイア
SIGLON PE×8 | SUNLINE
ディアルーナ BS | SHIMANO
ディアルーナ MB | SHIMANO
ディアルーナ | SHIMANO
サハラ | SHIMANO
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。