![シーバスゲームに関するタックル、仕掛け図解](https://images.uosoku.com/public/generatedimages/2025-01/13754.webp)
仮想インプレ
旧江戸川でのシーバスフィッシングにおいて、使用したタックルはそれぞれ以下のようなインプレッションを得ることができました。
・ロッド:ルアーニスト 90ML(DAIWA)
入門者にも扱いやすい扱いやすい横断型ロッドで、高品質なブランクを採用しており、気持ちの良いキャストが可能です。ダイワオリジナルのリールシートは握りやすく、シンプルなデザインながら高級感があります。
・リール:セフィア XR C3000SDH(SHIMANO)
エギング専用設計のリールで、耐久性、軽さ、静粛性に優れています。軽量かつ高強度のCI4+ボディ、マイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブにより、滑らかな巻きごこちとトラブルの少ない使用感を実現しています。
・ライン:ソルトライン PE スーパーエギング F4(TORAY)
PEの撚りを密にすることで投げる際のキャストトラブルを減少させています。ライトグリーン・ホワイト・ピンクカラーを採用しており、デイ・ナイトゲームでも高い視認性があります。
・リーダー:トルネード松田スペシャル ブラックストリーム(SUNLINE)
プラズマライズ加工により、フロロカーボンの表面にゴムのようなクッション性を持ち、衝撃や擦り傷を吸収する特殊ポリマー層を形成しています。触った感触が従来のハリスとは異なり、糸癖も少なく、針結束がしやすいです。
・ルアー:ライザーベイト 008(JACKALL)
イワシやイナッコなどのベイトにマッチし、広範囲の表層を探ることができます。巻くだけで発生する水面でのパニックアクションは、高いアピール力で広範囲にアピールします。
・ルアー:ハルカ 145F(スミス)
サイズアップに伴い、飛距離とアピール力が向上しています。風が強い状況でも安定した飛行姿勢を保ち、ロングディスタンスを必要とするロケーションで威力を発揮します。
これらのタックルを組み合わせることで、広範囲を探り、シーバスを効率よく狙うことができました。特に、ライザーベイト 008によるパニックアクションは効果的で、シーバスだけでなく、サゴシやハマチなどの小・中型青物にも有効でした。
シーバスタックルガイド
ハルカ | スミス
![](/public/turigu_image/6000/5711.webp)
RISER BAIT 015P(OS)/ライザーベイト015P | JACKALL
![](/public/turigu_image/4500/3063.webp)
RISERBAIT 008 | JACKALL
![](/public/turigu_image/3000/2970.webp)
RISERBAIT 004 | JACKALL
![](/public/turigu_image/3000/2933.webp)
RISER BAIT 015P | JACKALL
![](/public/turigu_image/3000/2923.webp)
RISERBAIT 006 | JACKALL
![](/public/turigu_image/3000/2913.webp)
RISER BAIT 009P | JACKALL
![](/public/turigu_image/3000/2763.webp)
RISER BAIT 007R / ライザーベイト007R | JACKALL
![](/public/turigu_image/3000/2748.webp)
セフィア BB | SHIMANO
![](/public/turigu_image/1500/16.webp)
セフィア SS | SHIMANO
![](/public/turigu_image/1500/13.webp)
セフィア XR | SHIMANO
![](/public/turigu_image/1500/7.webp)
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。