仮想インプレ
今回は,福井県の小浜湾で釣りを楽しむために,メジャークラフトの「タイドリフト ボートシーバス TD1BS-S662M」とシマノの「ネクサーブ 4000HG」,TORAYの「スーパーストロングPE X8」,DUELの「魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー」を使用しました。さらに,DAIWAの「ショアラインシャイナーZバーティスSD 140F」とDUELの「ハイドロポッパー 90F」というルアーも合わせて使用しました。これらのタックルの実力を中立的にインプレッションしてみます。
まず,ロッドの「タイドリフト ボートシーバス TD1BS-S662M」は,長さ6ft6inとバランスが良く,シャープな設計が特徴です。アンダーキャストでも大型ミノーや重い鉄板バイブをロングキャストできるパワーを持ち,全体にしっかりとした張りがあるため,大型のシーバスとのやり取りも安心です。特に,ボートシーバス向けに設計されているだけあって,ピンスポットへのアプローチが非常にしやすく,コントロール性も良好でした。
続いてリールの「ネクサーブ 4000HG」は,シマノならではの高い品質が感じられ,初心者でも安心して使えるエントリーモデルです。AR-Cスプールが搭載されているため,ラインの放出がスムーズで,トラブルも少なく,遠投性能も高かったです。実際に使用してみると,高級機械並みのスムーズさではないものの,釣り自体には問題なく楽しめました。特にシーバスを釣る際には,十分なパフォーマンスを発揮しました。
次に,ラインの「スーパーストロングPE X8」ですが,8本組で強度,感度ともに素晴らしく,ある程度のしなやかさも持っています。そのため,さまざまな魚種に対応できるのが大きな魅力です。ラインの表面が高密度で滑らかなので,ガイド滑りも良く,キャスティング時の飛距離が大幅に向上しました。特に,ベイトシーバス用として使っている1.5号のラインは,直進性が高く,トラブルが少なかったため,安心してキャストできました。
リーダーとして使用した「魚に見えないピンクフロロ」は,視認性の高さが魚に対しては有利に働くことが多く,実際に当たりも増えたように感じました。ただし,釣り上げるには自分の腕も重要ですので,結果はその時の状況によります。扱いやすいフロロカーボンとしては満足です。
ルアーは,「ショアラインシャイナーZバーティスSD 140F」と「ハイドロポッパー 90F」を使用しましたが,どちらもそれぞれの良さがあります。バーティスはスローリトリーブでのアクションが効果的で,特にシーバスが表層付近で捕食している際には,投げてただゆっくり巻くだけでヒットを誘発することができました。一方,ハイドロポッパーは,水面でのポッピングアクションが強力で,深場の魚も表層に引き出す能力があります。
総じて,使用したタックルは全体に高いパフォーマンスを発揮し,小浜湾でのシーバス釣りを非常に楽しむことができました。各部品が連携し合い,良い釣果にも繋がったため,次回もこれらのタックルを使いたいと思います。
ハイドロポッパー™(F) | DUEL
ショアラインシャイナーZバーティスSD(スロードライブ) | DAIWA
ネクサーブ | SHIMANO
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。