仮想インプレ
今回使用したタックルは,APIAの「グランデージ STD. 90M-5」とSHIMANOの「スフェロスSW 4000XG」,そしてルアーにはバスデイの「レンジバイブ 90ES」とBlueBlueの「ジョルティ 30g」を選びました。釣り場は秋田県の雄物川で,シーバスをターゲットにしました。
まず,ロッドの「グランデージ STD. 90M-5」についてですが,マルチピースのバーサタイルモデルであり,様々な釣りシチュエーションに対応できる強靭なブランク特性を持っています。そのため,シーバスプラグからメタルジグまで幅広いルアーに対応できる操作性を提供してくれました。特に感じたのは,軽量なジグを使った際の飛距離と感度の良さです。私はg程度の軽量ジグを使ってみましたが,気持ちよく飛び,しっかりとした感度で激流の中でも操作が可能でした。初めて行く堤防でも活躍してくれる,汎用性の高いロッドだと感じました。
次に,リールの「スフェロスSW 4000XG」についてです。コンパクトながら,大物にも対応できるパワーとタフネスを兼ね備えています。HAGANEギアとHAGANEボディを採用しているため,強度の高いギアと巻き上げパワーが実感できます。このリールはスムーズなドラグ性能を持ち,やり取り中もしっかりと信頼できる感触でした。また,耐久性の高いカーボン素材のドラグワッシャーも魅力的で,長時間の使用でも信頼感がありました。ただし,サイズ感としてはフルスペックなリールのため,やや重く感じる場面もありました。
使用したルアーは,「レンジバイブ 90ES」と「ジョルティ 30g」です。「レンジバイブ 90ES」は,ターゲットとするシーバスに対して非常に良いアピールを持っており,緩やかなリトリーブで魚を誘いやすい印象でした。水深を調整しながらアプローチすることで,バイトチャンスを増やせるところが良かったです。一方,「ジョルティ 30g」は,特にキャスティング性能が素晴らしく,高い飛距離を実現します。風にも負けずに伸びる飛行姿勢は,その特性を引き出すためにデザインされた結果だと思いました。
全体として,これらのタックルを使用した釣りは快適で,シーバスを狙うには非常にバランスの取れた組み合わせでした。特にロッドの感度と操作性は,魚のバイトを捉える上で大変助かりました。リールのパワーと耐久性もあり,安心してやり取りができました。これからの釣行でも非常に頼りにできるセットアップだと感じました。今後もこのタックルを使い続けて,多彩なシチュエーションで結果を出したいと思います。
シーバスタックルガイド
ジョルティ | BlueBlue
SIGLON PE×8 | SUNLINE
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。