仮想インプレ
今回は高知県の浦ノ内湾での釣りで使用したタックルについてインプレッションをお届けします。
まず,ロッドには「ビッグバンディットスティック BBS66B/LTD」を使用しました。このロッドは,特に「ビッグバンディット」専用に設計されており,アクションの再現性が非常に高いと感じました。中弾性カーボン素材による反発力と空気抵抗を抑えた設計は,ロッドを振るう際の疲労を軽減してくれます。トゥイッチを繰り返すスタイルの場合,手首が楽に感じるのが大きな利点です。また,誤爆バイトに対するフッキング率の向上も実感でき,特にバイトの多い状況では頼もしさを感じました。しかし,特化したブランクのため,他のルアーを使用する際にはあまり汎用性が高くない点が少し気になりました。
リールには「モアザン PE TW 1000XH-TW」を選びましたが,こちらは非常に高い剛性と軽快なリトリーブ感が特徴です。アルミのボディとサイドで構成されているため,頑丈さを感じますし,流れの変化を直に手元で感じることができました。特に引き重りするルアーでもスムーズに巻き上げることができ,大物を釣る際にはそのパワーが強く発揮されます。ただし,使用しているフィッシングスタイルによっては,もう少し軽量なリールの方が扱いやすいかもしれません。
ラインには「ANSWER JIGGING PE×8 2.5号」を使用しました。耐摩耗性と耐衝撃性には優れていますが,根掛かりでのタカギレには注意が必要です。他のラインと比較してコストパフォーマンスは良好ですが,十分な強度を確保できるかどうかは状況によります。個人的には,もう少し強度に自信を持てるラインがあれば安心して使用できると思いました。
リーダーには「オシア EX フロロ リーダー 30lb」を選択しましたが,このリーダーはやはり強度に関しては満足のいく出来です。特に結束力が高く,パロマーノットとの併用で安心感があります。ただ,柔らかさゆえに傷付きやすい点には注意が必要です。
ルアーには「フィーリー」と「コノシラスシャッド」を使用しましたが,どちらも特性が異なるため,状況に応じて使い分ける楽しみがありました。フィーリーはボリューム感があり水押しが強いため,デカい魚を引き寄せる力がありますが,若干持ち運びに不便さを感じる場面がありました。一方,コノシラスシャッドはコノシロパターン特化型というだけあって,特にシーバスに対して高いアピール力を発揮した印象を受けましたが,取り扱いには少しコツが必要かもしれません。
全体として,釣行は非常に充実したものでしたが,各タックルには良い点と改善の余地がある印象を持ちました。特に自分の釣りスタイルや対象魚に合わせてさらなる調整ができれば,これからの釣りにも活かせるポイントが多いと感じました。
KONOSIRUS SHAD | メガバス
ANSWER JIGGING PE×8 | ゴーセン
ビッグバンディットスティック | マングローブスタジオ
モアザン PE TW | DAIWA
モアザン | DAIWA
モアザン-LBD | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。