仮想インプレ
今回,熊本県の緑川での釣行にて,クロステージ シーバス CRX-862ST,レグザ LT2500S,イカルアJET,フィール ハスラー 100SGのタックルを使用しました。それぞれの道具は,異なる特性を持ちながらも相互に補完し合うもので,釣りの楽しみを大いに引き立ててくれました。
まず,ロッドのクロステージ シーバス CRX-862STについてですが,このロッドは非常に高感度なソリッドティップ model で,シーバス狙いに特化しています。特に激渋な条件下でも,繊細なワーミングが可能で,バイトをしっかりと感じ取ることができます。私の釣行時にも,通常のタックルでは感じ取れないような微妙なアタリを捉えることができました。また,使っているうちに竿先が柔らかく,投げる際の飛距離も安定しており,女性や初心者でも扱いやすい設計になっています。一方で,パワーファイトを求める激しいやり取りには少々不安が残り,時折バラスこともありましたが,数釣りや繊細な感度を重視する方には合ったロッドだと感じます。
次に,リールのレグザ LT2500Sですが,こちらは非常にタフなリールで,過酷な条件でも信頼性があります。高強度アルミボディとタフデジギアは,耐久性と剛性を兼ね備えており,長時間使用しても安心感があります。巻き出しの軽さとバランスの良さも特筆すべき点で,軽快な操作性がついてきます。ただし,重量があり,一日中アクティブに使用するには少々負担に感じることがありました。しかし,しっかりとしたドラグ性能と巻心地の滑らかさが,気持ち良い釣りをサポートしてくれました。
ルアーに関しては,イカルアJETとフィール ハスラー 100SGの二つを選びました。イカルアJETは「生体水流波動」を生み出す独自のJETホールを備えており,じんわりとしたステイやただ巻きで水面近くの魚を狙う戦略が楽しめました。微波動を発するエラストマー製の下足ワームが,ターゲットとなるシーバスにリアルな動きを提供してくれます。特に水面直下でのスリリングなバイトを引き出す力は格別で,連続してヒットを出せたのはこのルアーのおかげかと思います。
一方,フィール ハスラー 100SGは特化型カスタムモデルで,特定の状況で驚異的な効果を発揮します。特に,バチ抜けパターンでの使用感が非常に良好でした。フックが4つ付いているため,バイトを捉える確率が高く,安心して使うことができました。唯一の欠点として,タモ入れの際にフックが網に絡まりやすいところは少々面倒でしたが,性能と効果を考えると十分にそのメリットが上回ります。
総じて,これらのタックルの組み合わせは,緑川でのシーバス釣りにおいて,とてもバランスが良く,楽しい釣行を提供してくれました。釣りの腕前を問わず,様々なシーンで威力を発揮するタックルたちです。今後もこの組み合わせでの釣りを楽しんでいきたいと思います。
シーバスタックルガイド
ANSWER EGING PE×8 | ゴーセン
レグザ | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。