仮想インプレ
今回は,徳島県の河川でシーバスを狙って,私が使用したタックルについて詳しくインプレッションをお届けします。この釣行では,メジャークラフトの「ソルパラ シーバス SPX-962ML」,DAIWAの「レグザ LT3000S-CXH」,SUNLINEの「オールマイト 1号」,ゴーセンの「ROOTS FC LEADER 20lb」,そしてルアーとしてimaの「コウメ 80」とジャクソンの「フリークセット」を使用しました。
まず,ロッドですが「ソルパラ シーバス SPX-962ML」は,操作性や感度が良く,6.2フィートと扱いやすい長さなのですが,期待以上ではありませんでした。激スレなフィールドでの使用は確かに良いのですが,もう少しパワーがあっても良いかもしれません。特に,大きなシーバスが掛かった際のやり取りにおいて,柔らかさが逆にバラシに繋がるかもという不安が常につきまといました。そのため,ロッド選びはもう少し慎重に行う必要があると感じました。
次にリールの「レグザ LT3000S-CXH」ですが,強度も高く,巻き心地も滑らかで良好です。しかし,重量が重い印象があり,一日中使うことを考えるともう少し軽量化が求められると思われます。特に,長時間のシャクリを続けると手が疲れてしまい,集中力が切れやすくなるのが難点ですね。私のように朝マヅメだけで終わる釣りなら問題ありませんが,一日中使用する人には向かないかもしれません。
ラインについては,SUNLINEの「オールマイト 1号」を使用しました。高比重PEとしての性能は素晴らしく,風の影響を受けにくく,ストレスなくキャストできる点は高評価です。しかし,タナをとるために使用した際,他社のラインと比較して飛距離にはやや物足りなさを感じました。また,トラブルを軽減するとは言え,ラインコントロールには注意が必要です。特に,風の強い日の使用には向いているかもしれませんが,状況によっては選択肢が変わりますね。
次にリーダーの「ROOTS FC LEADER 20lb」。耐クリープ性能は確かに高いですが,フロロはやや透明感が強すぎる印象があり,特にスレたシーバスに対しては効果が薄れることもあります。入水後の透明度について更に考慮しなければいけません。
最後にルアーですが,コウメ 80については,状況を選ばず使いやすく,確実に一定の釣果が期待できます。ただし,塗装が脆く,剥げやすい点は残念に思いました。しかし,それでも釣れれば気にならないというのが正直なところです。ジャクソンの「フリークセット」は,アクションが複雑で使い所を選ばない印象ですが,個々の使い方には練習が必要です。
総合的に見て,今回のタックルは十分に釣果を上げる力を持っていますが,精度や感度を求めると一歩足りないような印象がありました。これからの釣行では,タックル選びをさらに見直し,自分のスタイルに合った装備を見つけていきたいと思います。
シーバスタックルガイド
ルアー
ミノー
ペンシル
バイブレーション
メタルバイブ
ジグヘッドワーム
フリークセット | ジャクソン
NEWオールマイト | SUNLINE
レグザ | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。