仮想インプレ
今回は,阿賀野川にてシーバス釣りを行う際に使用したタックルについて,自身の体験を交えてインプレッションを述べたいと思います。
まず,ロッドにはSHIMANOの「エクスセンス ∞ B86M」を選びました。このロッドはオールマイティなベイトモデルであり,小場所から遠投まで対応できるため,非常に便利です。特にパワーと操作性に優れているため,引き抵抗の強いルアーでもしっかりとリトリーブできる点が良かったです。港湾や河川など,様々なフィールドにおいてもそう感じました。ただし,使用中に穂先からパキパキという音がすることがあり,接着不良の疑いがあるため,その点は少々気になるところでした。ロッド自体の性能は申し分ないだけに,品質管理については改善が望まれます。
続いて,リールにはDAIWAの「IM Z TW 200XHL-C」を使いました。このリールは次世代のベイトリールシリーズで,非常に高い性能を持っています。特に遠投性能に優れており,ルアーの重量に合わせたセッティングが可能なため,さまざまな状況に適応できるのが魅力です。実際,23IM-Zを使い1年経過しても,その汎用性は驚くべきもので,ジャイアントベイトからセコ釣りまでカバーできるという点が非常に魅力的でした。ただ,少し価格が高めであるため,買う際に勇気が必要でしたが,投資する価値はあると実感しました。
ルアーにはDAIWAの「モアザン クロスウェイクR 90F-SSR」とimaの「モルモ 80」を選びました。特に「モアザン クロスウェイクR」は,シーバスが表層付近で小型ベイトフィッシュを偏食している時に最適なサイズ設定で,ラトル音が大幅に向上していて,シーバスに対するアピール力が抜群です。浮力を見直しているため,デッドスローリトリーブ時も吸い込みやすく,弱いバイトにも対応できる設計になっています。実際に使用した際には,思った以上に飛距離が出て,シャローを丁寧に引くことができる点で重宝しました。
一方,「モルモ 80」は水面直下での独特の引き波が特徴で,シーバスを効果的に誘うことができました。薄いレンジを剥ぎ取るようなアクションも好印象で,多様な状況に適応できる万能さがあります。高活性時にはトップウォーターとしても使えるため,シーンによって使い分けが容易でした。
総じて,今回のタックルは非常に高いパフォーマンスを発揮してくれました。特に,シーバス釣りにおいては,ルアーの選択と組み合わせが重要であり,それぞれの特徴を活かして釣果を上げることができました。また,シーバスが活発な時間帯を狙って引き続き釣行を重ねていきたいと思います。全体的に見て,選んだタックルに対して満足度は非常に高いものとなりました。
シーバスタックルガイド
ルアー
ミノー
ペンシル
バイブレーション
メタルバイブ
ジグヘッドワーム
molmo 80 | ima
モアザン クロスウェイクR | DAIWA
エクスセンス ∞(インフィニティ) | SHIMANO
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。