仮想インプレ
釣りの楽しさは,やはり使うタックルに大きく依存します。最近,河川でのシーバス狙いに使ったタックルを振り返ってみたいと思います。
まず,ロッドには「ラブラックス AGS 90L・N」を使用しました。このモデルは小型のミノーやシンキングペンシルに適したフィネスモデルで,特にバチ抜けゲームに強みを発揮します。私は南や西伊豆の磯釣りが多いため,しっかりとしたパワーを求める場面が多いのですが,このロッドは思ったよりも扱いやすく,特に小型シーバス相手にはその高感度とハイレスポンスを活かすことができたと感じました。ただ,初期設定でのパワー感とやり取りの楽しさは,ふんわりとした竿に比べると,より強いアクションを求めるときには物足りなさを感じるかもしれません。
次にリールですが,「セルテート LT3000-XH」を合わせました。スピニングリールとしての操作性が非常に良く,エアドライブデザインのおかげで軽快な巻き心地が印象的でした。特にラインの巻き感度が高く,小さなアタリもしっかり感じることができました。また,リールの剛性も高く,強い引きにも耐える印象でした。磯場で使用していたリールと比較しても,その軽さと使いやすさで長時間の釣りでも疲れにくく,非常に満足しています。
ラインには「PEレジンシェラー グレー」を使用しましたが,こちらも優れていました。ティップ絡みを低減し,水切れ性能が良いためキャスト時のストレスが少なかったと感じます。ただ,毛羽立ちの早さが気になるところですが,全体的にはコストパフォーマンスが良く,手頃な価格でこの性能は魅力的です。
リーダーには「ラッププレミアムショックリーダー 20lb」を選びました。水馴染みが良く,ターゲットに気付かれにくいという点が特に気に入っています。ガイド抜けもスムーズで,扱いやすさが際立っていました。
ルアーは「ベイブル 70S」と「プチボンバー 70S」を使用しました。ベイブルは超スローリトリーブでも活動的に動くため,狙った層をしっかりトレースできますが,まだ釣果には結びついていません。一方,プチボンバーは外洋にも適応できる飛距離と強度を持ちながらも,繊細なアクションで魚を引き出すことができました。この2つのルアーの相性が良く,特にシラスのナブラの時に頼りになる存在でした。
全体として,今回使用したタックルは非常にバランスが良く,それぞれのパーツが有機的に連携していたと感じます。ロッドの感度,リールの巻き感,ラインの扱いやすさ,そしてルアーのアクションが一体となり,シーバス釣りの楽しさを倍増させてくれる素晴らしい組み合わせでした。もちろん,今後の釣行でさらなる釣果が期待できるよう,引き続き試行錯誤していきたいところです。
シーバスタックルガイド
ルアー
ミノー
ペンシル
バイブレーション
メタルバイブ
ジグヘッドワーム
プチボンバー70SSシャローライト | ジャンプライズ
プチボンバー70S | ジャンプライズ
ベイブル | スミス
ラブラックス AGS BS(ボートシーバス) | DAIWA
セルテート SW | DAIWA
セルテート | DAIWA
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。