仮想インプレ
さて,先日大分県の番匠川でシーバスを狙いに行ってきました。今回のタックルは,なかなか夢のセットアップで挑戦しましたが,果たして結果はどうだったのでしょうか。
まずはロッドに使った「ラブラックス AGS 90L・N」ですが,こちらは非常に軽量で,振り抜きやすさは確かに際立っています。ただ,あまりにも軽すぎるのか,特に大きなシーバスを掛けたときに,一瞬「このロッドで本当に対応できるのか」と不安になる場面がありました。高感度でアタリは敏感に感じ取れるものの,魚信を捉えた後のパワー感にもう少し余裕が欲しいところです。
次にリールの「ステラ 3000MHG」。高額なだけのことはあると思いきや,到着した時にハンドルを回してみるとシャリシャリ音がするなど,期待通りのパフォーマンスとは言えませんでした。釣りを始める前にこれではテンションも下がります。ただ,実際に釣りをしていると,巻き心地やドラグ性能自体は文句なし。静かに滑らかに巻き取れる感触は,やはり「ステラ」としての名に恥じないものです。今後の持ち直しに期待したいです。
ラインは「APPLAUD SALTMAX GT-R PE 1号」で,こちらの滑らかさや飛距離はまずまず満足のいくものでした。ただ,キャスト時に緊張が走った瞬間,特にリーダーとの結び目に不安を覚えました。数回のキャストで切れるわけにはいかないので,もう少しこの点での信頼性を向上してもらいたいですね。
リーダーは「紅牙リーダーEX II タイプF」を使用しましたが,フロロカーボン特有の柔軟性と癖のなさは良かったものの,やはり強度面での安心感がもう少し欲しい気がしました。特にメタル系のルアーを使う際に,他のフィールドで試すと少し不安に感じるシーンもありました。
ルアーには「スピノバイブ SSV70」と「ミニスライト 75」を使いましたが,両者とも非常に魅力的で,特にスピノバイブは多様なアクションで幅広いシーバスを狙えました。しかし,何度もキャストしていると,慣れやすさはある反面,他のルアーに対するアドバンテージが薄れる気もしました。新しい刺激を求めるのであれば,もう少し新鮮なアイデアのルアーも試してみたくなります。
最終的に,今回の番匠川釣行は,釣果もまずまずでしたが,タックルに対する厳しい視点が浮かんできた瞬間でした。次回は,これらの経験をもとに,さらなる工夫をして釣りに挑もうと感じています。また,タックルへの見方もアップデートしながら,さらなる釣行を続けていきたいと思います。
シーバスタックルガイド
ラブラックス AGS BS(ボートシーバス) | DAIWA
ステラ SW | SHIMANO
ステラ | SHIMANO
埋め込む
画像をダウンロード
画像を直接利用する場合は必ず出典を明示するようお願いします。URLをコピー
画像を保存HTML(画像)
HTML
スタイルの変更は可ですが引用タグを外したり当サイトへのリンクを削除するのは禁止とします。検索用スクリプト配布中!
埋め込みウィジェット
iframeタグが制限なく使える環境下でのみ動作します(アメブロなどのブログサービスでは使えない場合が多いようです)。