BlueBlueの青物用ルアー5選
ガチスラ(BlueBlue)

ガチスラ230HS〈GACHISLA230HS〉はGTや青物など大型魚をターゲットとしたヘビータイプのシンキングペンシルです。230mm、165gのボディは細身で空気抵抗も少なくしっかりと飛ばせます。磯からでも船からでも確実にターゲットの前に届けることが可能です。
ガチペン(BlueBlue)

ABS樹脂ボディの構造強度を保ちながら限界ギリギリまでシェイプアップし、テール重心をしっかりと確保して飛行姿勢を安定化。太いボディでも気持ちよく飛んでいきます。アクションは、太いボディで強いウォブリングアクションを発生させて魚に強烈にアピールします。ヘッド部分に入れられたウェイトボールは、頭部内を自由に動き回ることにより予測不可能なS字軌道を発動させ、動くたびにガタゴト音を発生させて強烈な集魚効果を発揮します。
シーライド(BlueBlue)

ショアからのキャスティングゲームを想定して開発を行いました。これまで誰も見たことがない変幻自在のドルフィンアクションを演出します。ロッドを軽くあおって巻くだけで、まるでイルカが大海原を自由に泳ぎ回るような生命感に溢れたスイミングアクションを発生させ、あらゆるフィッシュイーターを魅了します。
フォルテン(BlueBlue)

高い遠投性能と素早いフォールを特徴としたテールヘビー型のメタルジグです。高い遠投性能により、広範囲の攻略を可能にすると同時に、遠くのナブラもスピーディに攻められます。また、素早いフォールで魚のリアクションバイトを誘うだけでなく、ボトムタッチをより明確にし、あやふやになりがちなショアからの攻略において、上から下まで、より丁寧に探ることができます。
タックル例
スネコン(BlueBlue)

220S,180Sは大型青物にも対応。ワンボディでありながら、頭部のラダー構造と非安定型重心の採用により、リトリーブするだけでワイドなS字軌道を描きます。この動きは特に水の動きの変化があればあるほど、また操作するアングラーから遠い位置にあるほど顕著に出ます。
タックル例

- オーナー
- 平中彰彦
- SNS
- TFI
- カテゴリー
- オフショアソルトルアー
- 対象魚
- クロマグロ
- 釣り場
- 函館沖 | 北海道
- ロッド
- ENFINITY EN84/10(CB ONE)
- リール
- ソルティガ 6500H(DAIWA)
- ライン
- オッズポート 6-7号(よつあみ)
- リーダー
- ガリスキャストマン T-PⅢ 110lb 130lb(よつあみ)
- ルアー
- ポップクイーン F160,ダックダイブ F230(Maria),スネコン 180S(BlueBlue),ライアン 230(CB ONE)
- ハリ
- OceanTwin(スタジオオーシャンマーク)
- 出典
- SALT WORLD 2019年10月号
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
ガチスラ230HS | 3,800円 |
ガチペン200 | 3,800円 |
シーライド 30g | 710円 |
フォルテン 30g | 7110円 |
スネコン 180S | 3,100円 |