BlueBlueのシーバス用ルアー9選
ブローウィン(BlueBlue)

アクションは力強いウォブンロールアクションを出しながら、大きなS字軌道を描くダブルアクションで、強い波動とワイドな軌道によって大場所でも魚のバイトを引き出します。また、ジャーキングによる横っ飛びダートも魚の反応のスイッチを入れる必殺メソッドとして好評頂いています。
タックル例
ガボッツ(BlueBlue)

ポッパーのアクションとミノーのアクションを融合させたスイミングポッパーです。ボディ構造を徹底的に研究して、デッドスローからファストリトリーブまであらゆるスピードで決して潜ることなく、しっかりと水面で引き波を出しながら泳ぐことを実現しました。その日の状況や変化にしっかりと追従できる万能ポッパーであり、もちろん首振りポッピングも可能です。様々なシャローや根掛かりが避けられないカキ瀬の直上などで大活躍間違いなしです。
タックル例
トレイシー(BlueBlue)

鉄板バイブレーションの「釣れる」という性能を極限まで高め、使いやすさを徹底的に追求しました。ボディの低重心化とドルフィンシルエットによって、引き心地の軽さ・浮き上がりにくさ・絡みにくさの3つを実現することができました。引き心地の軽さによって長時間の釣行でもストレスが少なく、浮き上がりにくさによってよりボトムを攻めやすく、絡みにくさによりキャストの失敗が少なく、と鉄板バイブレーションの性能はそのままに今までの鉄板バイブレーションの欠点をカバーしています。
ナレージ(BlueBlue)

しっかりと飛んでしっかりとボトムを取れる、そんなリップ付き樹脂バイブレーションです。ナレージはヘッドと背中とリップの3ヶ所で水を受けることでラインを張りやすく、しっかりと引き抵抗を感じることができます。また、リップでも水を受けるためリップとラインアイの支点効果により、水平スイムアクションを実現しています。
タックル例
シャルダス(BlueBlue)

背中の形状を面状にすることで、引けば引くほど浮き上がるボディ構造を実現。また、ボディ下面はその上昇力に抵抗する力を生み出さないように、水流抵抗を極力無くす設計をしています。このボディ構造によりデッドスローでも容易に水面に出てきてしまう浮き上がり構造を実現。しっかり飛んで、水面直下をデッドスローで引くことのできるシャローブレードとなりました。もちろん、一度沈めて中層や低層付近をゆっくりと引くことも可能です。
スカーナッシュ(BlueBlue)

大型タングステン球を搭載している重心移動システムのため、同サイズのミノープラグとしては圧倒的な飛距離を実現しています。アクションは力強いロールアクションで、特徴的なテール形状とファットボディにより強波動を生み出します。その強波動とロールアクションのフラッシングにより、同サイズのリップレスミノーとしては最高レベルアピール力を発揮しています。
タックル例
ジョルティ(BlueBlue)

誰が投げても気持ち良く飛んでいく安定した飛行姿勢と、そのクラス最高の飛距離を実現。リトリーブをすればローリングを伴い、強い波動で魚を誘います。サーフや磯、港湾などあらゆるところで活躍する喰わせる力抜群。フラットフィッシュのみならずシーバスにも効果的。
タックル例
バシュート(BlueBlue)

ナブラ打ちの救世主!空気抵抗を抑えた形状設計により飛距離を出すことが可能となり、広範囲の攻略と同時に、遠くのナブラもスピーディーに攻めることができます。フックサイズを下げるとアクションはワイドになり素早い浮き上がりを見せるので、サーフのヒラメやシーバス、磯のヒラスズキやマダイ狙いなど様々な魚種にもお試し下さい。
スネコン(BlueBlue)

ワンボディでありながら、頭部のラダー構造と非安定型重心の採用により、リトリーブするだけでワイドなS字軌道を描きます。この動きは特に水の動きの変化があればあるほど、また操作するアングラーから遠い位置にあるほど顕著に出ます。まるで川の流れを横切る小魚のような流れになじんだ軌道を実現する事により、フィッシュイーターの捕食中枢を激しく刺激。圧倒的な魚の反応の良さを引き出す事に成功しました。
タックル例
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
ブローウィン!140S | 2,250円 |
ガボッツ 150 | 2,950円 |
トレイシー 15g | 1,450円 |
ナレージ65 | 1,480円 |
シャルダス35 | 2,170円 |
スカーナッシュ140F | 2,300円 |
ジョルティ | 1,380円 |
バシュート | 1,850円 |
スネコン 130S | 2,580円 |