人気ロックフィッシュロッド9選~タックル例付き
Brute'HR(APIA)

ロックフィッシュ専用ロッド。磯や沖根など起伏の激しい岩礁帯や、港湾部での石積みエリアなどへのアプローチを考慮し、それぞれのロッドパワーに応じた操作性を重視。高い感度とバイトに対する追従性に焦点を当てたパワーレンジとアクション設定にこだわった。 根に向かって突進するターゲットをしっかりと受け止めることができる"強い"ブランク特性を発揮。
タックル例

- オーナー
- 金丸竜児
- SNS
- TI
- カテゴリー
- ロックフィッシュ
- 対象魚
- ハタ
- ロッド
- Brute’HR HARBOR BULL 96H(APIA)
- リール
- モアザン 3012H(DAIWA)
- ライン
- アバニ キャスティングPE 1.2号(VARIVAS)
- リーダー
- フロロカーボンライン 12-16lb
- ルアー
- 魚極ペン100,ハタ喰い・魚子,ハタ喰い・蝦(RUDIE’S)
- 出典
- Angling Salt 2021年9月号
ロックスイーパー(アブガルシア)

登場以来数多くの実績を残したロックスイーパーの強靭さ、タフさをそのままに、最新スペックを搭載し、さらにストイックなまでに軽量化され超高感度仕様に変貌した、レーシング仕様のニューロックスイーパー。
タックル例
HRF AGS(DAIWA)

パワーと軽さで操作性を磨き上げた最上級ハードロックフィッシュロッド。急テーパーブランクによって、根魚を一気に浮き上がらせる強いパワーを維持したまま、軽さと操作性を最上級に磨き上げたハードロックフィッシュロッドの最高峰。軽量・高感度の次世代『AGS』とエアセンサーシートが、ブランクの性能を余すところなく引き出し、微かな変化を伝達。トーナメントでも頼れる一本。フッキングが決まった瞬間に、既に勝負はついている。
タックル例
HRF AIR(DAIWA)

ルアーを遠投し、根魚を引き寄せるパワーを十分に確保したうえで、ブランクの贅肉を削ぎ落とし、感度と操作性を大幅に高めたロックフィッシュロッド。ティップが軽いので細かなワームのアクションが得意で、近年のタフな根魚事情にもベストバランスで対応する。ネジレに強いX45とスムーズに荷重移動するV-ジョイントの組み合わせによって、ルアーを沖まで飛ばし根魚を浮かせる。ガイドは、丈夫で糸がらみしにくいステンレスSiCのKガイド仕様。
タックル例

- オーナー
- 佐藤伸
- SNS
- I
- カテゴリー
- ロックフィッシュ
- 対象魚
- アイナメ
- 釣り場
- 函館 | 北海道
- ロッド
- HRF AIR 86M/MHB(DAIWA)
- リール
- HRF PE SPECIAL 8.1R-TW(DAIWA)
- ライン
- HRF センサー8ブレイド+SI 1.5号(DAIWA)
- リーダー
- フロロカーボン 20lb
- ルアー
- HRF ガブリシャッド ,STEEZ クロー(DAIWA)
- オモリ
- 2WAYシンカー 28g(DAIWA)
- 出典
- North Angler’s 2021年5月号
トリプルクロス(メジャークラフト)

バット部に、操作性に優れたロッドの暴れやネジレを防ぐ4軸カーボンと、カーボンテープを締め込むことによりトルクフルバットパワーを実現したクロスフォースを搭載。メインの中・高弾性カーボンと、このブランクセクションに応じた最新製法によリ「剛」と「柔」のバランスを高水準で実現。
タックル例

- オーナー
- 桧垣大輔
- SNS
- F
- カテゴリー
- ロックフィッシュ
- 対象魚
- ハタ
- 釣り場
- 宇和海 | 愛媛県
- ロッド
- トリプルクロス 882MH(メジャークラフト)
- ライン
- ソルティメイト PEエギULT HS4 0.6号(SUNLINE)
- リーダー
- スモールゲームリーターFC II 8lb(SUNLINE)
- ルアー
- A.W. LOCK HEAD,Spark(AquaWave)
- 出典
- Angling Salt 2020年9月号
ロックフィッシュボトム パワーオーシャン(ノリーズ)

その名が示す通り、ロックフィッシュトーナメント“パワーオーシャンカップ”を制するためのクオリティーを誇ります。 軽さと感度を追求し、ベイトキャスティングにはPTS、スピニングにはTVSリールシートを採用。ガイドには最新鋭のチタンフレームトルザイトリングガイドを、ノリーズアレンジによるKRコンセプトで配置。ブランク性能にも最大限に、妥協なくこだわったラインアップは、キャストからフッキング、ランディングに至るまであらゆるシーンでハイレベルな展開が可能。ボートはもちろんショアにおいても、カサゴから大型ソイ、アイナメ、ハタ類まで、真摯にロックフィッシュと向き合い、奥深いゲームを楽しむための性能が凝縮されたロッド達です。
タックル例
ハードロッカー エクスチューン(SHIMANO)

ロックフィッシュゲームはさらなる熱を帯びている。カサゴからスジアラまで、その対象魚は広く、釣り方も日々進化を遂げる。そんな現状と、そして未来を見据えながらシマノが放つ伝統と革新のハードロッカーエクスチューン。圧倒的な感度を基調に、ハードロッカーシリーズ随一ともいえる個性派集団を形成。
タックル例
ブラックスター HARD(XESTA)

ロックフィッシュゲームを繊細かつ大胆に攻めるパワーブランクス。根に潜む狡猾なロックフィッシュをワーミングやメタルジグなどで狙って掛けることを見据え長期間に渡り開発期間を費やしブランクスを設計。ターゲットによってボトムバンプやスイミング、シェイキングなど様々なメソッドを駆使して誘う必要があるため全モデルに可変パラボリックテーパーのオールチューブラーブランクスを採用。
タックル例
SNIPE(ZENAQ)

岩礁帯をテリトリーとするロックフィッシュ攻略ロッド。必要不可欠なのはテリトリーを探り当てバイトの一瞬を的確に捉える「感知能力」と、ピンポイントで狙い打つ「精度と操作性」。スナイプはその名のとおり、根魚を「狙い撃つ」ことをコンセプトに優れたキャスティング性能を重視。ワーミングに思い通りのシェイキングやバンピング、スイミング等のアクションを伝える操作性と取り回しを考慮。
タックル例

- オーナー
- 広川嘉孝
- SNS
- FI
- カテゴリー
- ロックフィッシュ
- 対象魚
- アカハタ,オオモンハタ
- ロッド
- SNIPE S76X(ZENAQ)
- リール
- ステラ C3000HG(SHIMANO)
- ライン
- シーガー PEX8 0.8号(KUREHA)
- リーダー
- シーガー グランドマックス 11.5lb(KUREHA)
- ルアー
- VJ-16,PB-13,PB-20(COREMAN)
- その他
- コアマンスナップ0号(COREMAN)
- 出典
- Angling Salt 2019年9月号
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
Brute'HR ADMIRABLE B77MHX | 28,800円 |
ロックスイーパー NRS-832LH-F LIMITED | 42,000円 |
HRF AGS 83MB | 49,000円 |
HRF AIR 83MB・N | 37,500円 |
トリプルクロス TCX-802MH/S | 16,800円 |
ロックフィッシュボトム パワーオーシャン RPO78MHC2 | 54,000円 |
ハードロッカー エクスチューン S83MH | 52,000円 |
ブラックスター HARD B85MHX | 37,000円 |
SNIPE S78XX | 54,000円 |