シーバスにおすすめのリール~スピニング・ベイト・レバーブレーキ
VENTURA(APIA)

アピアは、シーバスフィッシングの最先端を行くアングラーたちと協力して、シーバスアングラーのニーズに応えるカスタムチューンリール「ベンチュラ」を発売しました。DAIWAの最新のテクノロジーである「マグシールド」を、ボディ部やラインローラー、ハンドル軸などに装備し、非常に高い防水性能を実現しています。このリールには、シーバスフィッシングに必要な高度な機能が搭載されており、アングラーたちによるチューンアップによって、磨かれた性能を発揮します。
タックル例
クロスフィールド(アブガルシア)

様々な分野の要素を融合させ、多様なシチュエーションに対応する新しいコンセプトシリーズが登場しました。C6カーボンとアルミを掛け合わせた、IM-C6採用の新Body構造は軽くて丈夫なため、スムーズな巻き上げを実現します。
Revo ALC-IB 7 (アブガルシア)

このライトコンセプトのクランキングリールは、ソルトでも利用することができるアルミフレームを取り入れた設計となっています。さらに、New2pinタイプインフィニブレーキを採用することで、よりスムーズなブレーキングが可能となりました。また、ハードベイトの使用も考慮して、タフな構造でありながら軽量な149gを実現しました。これは、釣り人が長時間使用しても疲れにくいことを意味しています。
タックル例
イグジスト(DAIWA)

堅牢なギアがしっかりと組み合わさり、精巧な仕組みが回転を開始する。そして、その堅固なモノコックボディが軽微な動揺も許さず、完璧に支持する。さらに、マグシールドは内部構造を常に戦闘態勢に保つことで、ダイワテクノロジーの高い技術力を示している。なぜなら、アングラーの手から伝わる力と情熱の熱量を最大限に引き出し、それを魚まで届かせるためだからだ。
タックル例

- オーナー
- 大野ゆうき
- SNS
- FIB
- カテゴリー
- ルアーシーバス
- 対象魚
- シーバス
- 釣り場
- 東京湾奥河川 | 東京都
- ロッド
- モアザン エキスパート AGS 94LML(DAIWA)
- リール
- イグジスト LT4000-CXH(DAIWA)
- ライン
- シーバスPEパワーゲーム 0.8号(TORAY)
- リーダー
- パワーゲームルアーリーダー 20lb(TORAY)
- ルアー
- モアザン ソラリア 70F,ミニエント 57S,スライ 95F(DAIWA),ごっつあんミノー 89F(Ja-do),SCHNEIDER 13,somari 90,AIRACOBRA 60(ima),マリブ 78(マングローブスタジオ)
- 出典
- ルアーマガジンソルト2018年8月号
セルテート(DAIWA)

LTコンセプトとモノコックボディという最高の組み合わせにより、今までにない軽量性を実現しました。このモノコックボディは、軽さだけでなく、強靭な部分においても前代未聞の水準を達成しており、このリールについて語る上で欠かせない要素となっています。小型でありながら、その中に秘めた驚異的なパワーは、釣り人を新たな未知の領域に誘うことでしょう。
タックル例
モアザン LBD(DAIWA)

シーバス釣りの中でも特に熱狂的なアングラーに贈る新鋭シーバス専用レバーブレーキリールが登場しました。「掛けたら獲る!」というコンセプトの下、開発されたモアザンLBDは、耐久性に加えて快適さも追求しています。特に防水・耐久テクノロジーの「マグシールド」と、回転性能を支える「マグシールドボールベアリング」をドライブギヤー両端に搭載したことで、釣りの際に必要不可欠な耐久性を確保しています。また、テンションに応じて滑らかに効き続ける「ATD」は、LBリールにおいて補助的な機能として最大限の効果を発揮しています。
タックル例

- オーナー
- 小沼正弥
- SNS
- TYFIB
- カテゴリー
- ルアーシーバス
- 対象魚
- シーバス
- 釣り場
- 富津,内房,東京湾 | 千葉県
- ロッド
- アバンギャルド ZAGS-96R ストリームウィップ96(エバーグリーン)
- リール
- モアザン LBD 2510PE(DAIWA)
- ライン
- シーガー 完全シーバス 1号(KUREHA)
- リーダー
- シーガー グランドマックスショックリーダー 3-4号(KUREHA)
- ルアー
- モアザン クロスカウンター 125F,シャローアッパー スリム 160F-SS,バーストアッパー 140F,トリックアッパー 105F,セットアッパー 125S-DR,スイッチヒッター 85S,モンスターヒッター 156S (DAIWA)
- 出典
- ルアーマガジンソルト2020年3月号
モアザン PE TW(DAIWA)

シーバス専用ベイトリールとして高い評価を受けるmorethan PE。ボディだけでなく、両サイドもアルミ化したことで、非常に高い剛性を獲得。力強く安定した巻き上げにより、流れの変化も明確に手元に伝えるのはもちろん、引き重りするルアーも軽快にリトリーブできるうえ、大物をグイグイ引き寄せる。
ステラ(SHIMANO)

ギア歯面の設計・製造技術の進歩によって、高耐久性能を発揮するギア設計が生まれたインフィニティクロス。さらに、巻き上げられたラインが整然とスプールに配置され、放出時の抵抗も軽減されるインフィニティループも加わった。そして、高負荷時でもスムーズに巻き上げられる特殊な構造を持つインフィニティドライブが搭載された。これらの革新的な技術が、優れた釣り体験を可能にする。
タックル例
ツインパワー(SHIMANO)

ツインパワーは、30年という長い歴史を持ち、その間に確かな技術力を積み上げてきました。今回の新作には、相当な研究と追求の結果、質実剛健という理念を実現するために、金属ローターを開発しました。このローターは、たわみや歪み・ネジレを抑制することができ、HAGANEボディと組み合わせることで、過剰なほどの剛性感と耐久力を獲得しました。そして、この金属ローターには、高い剛性によって安定した巻き心地を生み出すことができ、ステラを彷彿とさせる品質を兼ね備えています。これによって、永遠に滑らかなリーリングを実現することができるのです。
タックル例
エクスセンス LB(SHIMANO)

専用レバーブレーキリールが、シーバスゲームに特化した機能を備えて誕生しました!漆黒に染まり、武器のようなシルエットには、精悍で繊細なデザインが施されています。EXSブレーキによって、テイルウォークやエラ洗いなど、シーバス特有の挙動を抑えるための機能が新たに開発され、操作性を向上した専用ストレートレバーも採用されています。さらに、フラッグシップモデルに許された特別な機能も多数搭載しており、まさに究極のツールと言えます。
タックル例
エクスセンス DC(SHIMANO)

エクスセンスDCは、先進的な技術が採用され進化を遂げたことで、これからも進んでいくシーバスアングラーの欲求を満たしてくれる新たな武器として期待されます。その遠投性能は、最新技術がもたらすものでありながら、キャストフィールにもこだわり抜かれているため、手にした1匹の感動を直接体感することができます。エクスセンスDCを手に取り、自分自身でその性能を確かめてみましょう。
タックル例
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
VENTURA 2508R-H SPEED CUSTOM | 68,800円 |
XROSSFIELD 3000SH | 15,500円 |
Revo ALC-IB 6/7 | 36,000円 |
イグジスト LT 4000 | 105,000円 |
セルテート LT4000-C | 50,900円 |
モアザン LBD | 97,000円 |
モアザン PE TW | 56,800円 |
ステラ C3000XG | 87,600円 |
エクスセンス LB | 85,000円 |
ツインパワー 3000MHG | 49,200円 |
エクスセンス DC | 80,200円 |