人気シーバスロッド17選~タックル例と共に
Foojin’Z(APIA)

フラッグシップFoojin’Zには、初代から揺るぎないコンセプトがあります。それは「圧倒的な飛距離」と「ランカーシーバスにも主導権を与えないパワー」。5代目ゼータは双方をかつてないほど高いレベルで実現しています。それを可能にしたのが、TORAYCA® 第三世代カーボン「M40X」と「T1100G」の存在です。このふたつの誕生により、高弾性(M40X)、中弾性(T1100G)マテリアルの性能は大幅に向上しました。この20年間にはなかったほどロッドを飛躍的に進化させた先端素材が、全シーバスアングラーを未踏の領域へ導きます。
タックル例
GRANDAGE STD(APIA)

高度な設計技術を礎に、新しい素材や製法をしっかり吟味。優れた軽量バランスと使いやすさを考慮したガイドセッティングやグリップレングスに至るまでAPIAのこだわりを濃縮したこれまでとはそのテイストを異にする凡てにおいて新しいロッドシリーズ。
タックル例
Eradicator Extreme(アブガルシア)

ブランク新製法「TAF」を採用したハイエンドシーバスロッド。100%国産カーボンマテリアル採用、さらに東レ(株)最新マテリアル超々高弾性ナノカーボン55tを採用した、超軽量、超高感度の次世代ロッド。
タックル例
Eradicator Xenomorph WARRIOR(アブガルシア)

オーソドックスなシーバスロッド9フィート7インチのMMLアクションながら、30kgを超えるアカメなどのモンスターと闘える異次元スペックを実現。実際にテスト中、プロトタイプでヒデ林氏が30kgオーバーの自己記録となるレコードフィッシュを釣り上げています。
タックル例
BALBAL(BlueBlue)

プレッシャーの高まる近年のシーバスシーンではタダ巻きだけではなく、ジャーキングやトゥイッチといったルアーにアクションを入れる事が攻略のキーとなっています。BALBAL99 Jerking Editionは、Blooowin!140SやBlooowin!165F-slimなど大型ミノーのジャーキングのやり易さを徹底的に追求し、長時間ロッドアクションを入れても疲れないロッドに仕上がりました。
タックル例
モアザン ブランジーノ EX AGS(DAIWA)

一本であらゆるルアーを使いこなし、あらゆる状況に対応しなければならないシーバスフィッシングにおいて、一線を画すスペックを実現した。見た瞬間、手にした瞬間、振った瞬間、掛けた瞬間、アングラースピリッツに響く性能でアングラーをシーバスフィッシングの新たな世界へといざなう。
タックル例

- オーナー
- 大野ゆうき
- SNS
- FIB
- カテゴリー
- ルアーシーバス
- 対象魚
- シーバス
- 釣り場
- 東京湾奥河川 | 東京都
- ロッド
- モアザン エキスパート AGS 94LML(DAIWA)
- リール
- イグジスト LT4000-CXH(DAIWA)
- ライン
- シーバスPEパワーゲーム 0.8号(TORAY)
- リーダー
- パワーゲームルアーリーダー 20lb(TORAY)
- ルアー
- モアザン ソラリア 70F,ミニエント 57S,スライ 95F(DAIWA),ごっつあんミノー 89F(Ja-do),SCHNEIDER 13,somari 90,AIRACOBRA 60(ima),マリブ 78(マングローブスタジオ)
- 出典
- ルアーマガジンソルト2018年8月号
ラテオ(DAIWA)

ブランク、ガイド、リールシートに至るまで全てを見直し、ハイエンドに匹敵する軽さ、明確な感度が備わった。さらに、タフコンディション化するシーバスゲームを攻略するため、キャスト精度、ルアーの操作性も大幅に向上させ、シーバスの釣れる調子にも磨きをかけている。高強度のHVFナノプラス製のブランクと、ネジレに強いX45構造、軽量・高感度のエアセンサーシートを搭載し、ハイエンドのシリーズに迫る軽快性を手に入れた新ラテオが、新しいシーバスゲームを切り拓く。
タックル例
アバンギャルド(エバーグリーン)

感度・パワー・軽量化・バランス・トラブルレス・・・莫大な時間を費やし、一切の妥協無しに作り上げた本物のシーバスロッド。「1バイトでも多く、1匹でも多く、手にするために。」それがアバンギャルドのコンセプト。
タックル例

- オーナー
- 小沼正弥
- SNS
- TYFIB
- カテゴリー
- ルアーシーバス
- 対象魚
- シーバス
- 釣り場
- 富津,内房,東京湾 | 千葉県
- ロッド
- アバンギャルド ZAGS-96R ストリームウィップ96(エバーグリーン)
- リール
- モアザン LBD 2510PE(DAIWA)
- ライン
- シーガー 完全シーバス 1号(KUREHA)
- リーダー
- シーガー グランドマックスショックリーダー 3-4号(KUREHA)
- ルアー
- モアザン クロスカウンター 125F,シャローアッパー スリム 160F-SS,バーストアッパー 140F,トリックアッパー 105F,セットアッパー 125S-DR,スイッチヒッター 85S,モンスターヒッター 156S (DAIWA)
- 出典
- ルアーマガジンソルト2020年3月号
Cookai(メガバス)

ロングシャフトで構成されるCookaiのショアゲームロッドは、まるで、短くコンペティティブなバスロッドのような圧巻の軽さと卓越したロッドバランスを実現。ターゲットとルアーがあたかも1本の腕の延長線上で繋がっているかのような、シャフトと体躯の一体感を生み出すリニアリティーをもたらしている。 Cookaiがサーフキャスティングの世界に、「ダイレクタビリティー」の概念を新たに提示する。
タックル例
VALKYRIE World Expedition(メガバス)

MEGADOGに代表される100gオーバーのマグナムサイズルアーをテクニカルに使いこなすための専用ロッド。独自のショート&ハイパワーシャフトにより、重量級ルアーを楽に振りぬき、臆することなく彼方のターゲットへルアーをアプローチできます。ビッグベイトでのシーバス狙いに最適。
タックル例

- オーナー
- 久保田秀樹
- SNS
- YI
- カテゴリー
- ルアーシーバス
- 対象魚
- シーバス
- 釣り場
- 東京湾
- ロッド
- VALKYRIE World Expedition KC-61XH(Megabass)
- リール
- カルカッタコンクエスト 201(SHIMANO)
- ライン
- PE 4号
- リーダー
- フロロカーボンライン 60lb
- ルアー
- MEGADOG 220mm(Megabass)
- 出典
- 釣りの革新者 Megacomplex
EARLY for Seabass(ヤマガブランクス)

私たちヤマガブランクスがシーバスロッドに求めるものは、キャスト時のリリースポイントの広さ、誰もが軽い力で楽に飛距離を出せるブランク設計、長時間にわたる釣行でも疲労を軽減させる軽さと感度、ヒット後の粘り強い曲がりによる高い追従性がもたらすバラシ低減といった「基本性能」です。純国産・自社工場での生産によりその「基本性能」を一切の妥協を許さずに突詰め、さらに高いコストパフォーマンスまでをも追求したのがアーリー・フォーシーバスです。
タックル例
PLAISIR ANSWER(ZENAQ)

飽くことのない探究心と深い喜び。シーバスロッドの真髄。このロッドに求めたのは「10年来のベテランアングラーだけが使いこなせるスペックではなく、初めて手にした時からこのロッドの持つ高いポテンシャルが引き出せる」、そんなロッドを目指した。
タックル例
SWAT(TENRYU)

求めたモノは、進化した個性。時の流れの中で凝縮されたシーバスフィッシングのタクティクスに対応し、変わりゆくフィールドの変化に応じる汎用性を追求。長期間に渡る徹底したテストを繰り返し、フィールドで必要となった要素を抽出。『進化した個性』を集めたシリーズに纏めました。
タックル例
セブンセンス モンスタージェッティ(GCRAFT)

水深のある沖提・港湾全域、中規模河川河口域にて小・中・大型全てのスズキを狙い、18g~26g前後の鉄板系、ブレード系をメインに小型シャローミノー、6gジグヘッドワーム等を扱える張り(反発力)のあるティップ部を設計。 バット部に至っては海流の水圧に負けず、ルアーコントロールや着水フォールのバイトをフッキングできるバットを設計。
タックル例
BRIST VENDAVAL 8.9M(Fishman)

ベイトロッド。一般的に使用されるシーバスルアー10~14cmやメタルバイブを遠く離れたポイントへ快適にアプローチ。そして、ブレイクが近い波打ち際で暴れる魚を強引にズリ上げられる強いバットを装備している。フィールドはサーフ、磯、河口、湖など。
タックル例
エクスセンス ジェノス(SHIMANO)

シーバスゲームにおける極上の感覚、感性、感動…。これらの“究極の感” を追求してきた「エクスセンス」。すべてのアイテムにシマノ独自のテクノロジーを最大限に取り入れることで、平均で前作比約12%、約19gという驚異の軽量化はもちろん、感度、強度、操作性、…、あらゆる基本性能は劇的に進化を遂げた。戦闘能力を特化させた個性派集団が、極みを追い求めるアングラーに本物の一本を提案する。
タックル例

- オーナー
- 桑鶴剛史
- SNS
- F
- カテゴリー
- ルアーシーバス
- 対象魚
- シーバス
- 釣り場
- 高梁川河口 | 岡山県
- ロッド
- エクスセンス ジェノス S90MH/R(SHIMANO)
- リール
- ツインパワーXD C5000XG(SHIMANO)
- ライン
- アバニ シーバスPE 1号(VARIVAS)
- リーダー
- VEPショックリーダー ナイロン 20lb(VARIVAS)
- ルアー
- サルベージ ソリッド 60ES 70ES(SHIMANO),JIN VIBE,UK SHADWORM,UK IWASHI WORM(マルジン)
- その他
- クイックスナップ #2(オーナー)
- 出典
- レジャーフィッシング2019年4月号
ルナミス(SHIMANO)

超軽量を追求したショアキャスティングロッド、新生「ルナミス」。大幅な軽量化を達成するために、軽くて強いブランクスを実現する[スパイラルXコア]と、さらなる軽量化と高感度化をもたらす[カーボンモノコックグリップ]を新たに採用。軽量化の恩恵により、操作時のシャープさとレスポンスも大幅に向上し、より高精度のゲームを楽しめるロッドとして進化しました。
タックル例
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
Foojin’Z ビーストブロウル 93MH | 98,000円 |
GRANDAGE STD 96MH | 31,900円 |
Eradicator Extreme EXTS-99MF-TZ | 47,000円 |
Eradicator Xenomorph WARRIOR EXMS-97MML-TZ | 72,000円 |
BALBAL99 Jerking Edition | 49,800円 |
モアザン ブランジーノ EX AGS 94ML | 79,500円 |
ラテオ 96ML | 29,200円 |
アバンギャルド ZAGS-87L/MLR ストリームウィップ87 | 71,000円 |
Cookai CK-93MH+S | 57,000円 |
VALKYRIE World Expedition 76M-4 | 34,200円 |
EARLY 93M | 34,100円 |
PLAISIR ANSWER PA 90 (RG) | 60,000円 |
SWAT SW922S-M | 53,500円 |
セブンセンス モンスタージェッティ MJS-1002-TR | 61,000円 |
BRIST VENDAVAL 8.9M | 55,000円 |
エクスセンス ジェノス S96M/R | 67,200円 |
ルナミス S96M | 48,200円 |