【バス釣り】ダウンショットリグにおすすめのワーム13選
パワークローラー(Berkley)

ビッククローラーとミッドクローラーの弟分、高比重を継承し、スピニング及びベイトフィネスでもキャスト可能なストレートワーム!!ワッキースタイル、ネコリグ、ジグヘッド、ダウンショットと多彩なリグに対応。
タックル例
フォールクロー(ENGINE)

その名の通りフォールを最重要ワードとし、こだわり抜いた形状のクローは着水とともに動き出し強烈な波動を発する。その波動は霞水系のみならず多くのクリアウォーターレイクでも威力を発揮。
タックル例
テールスライダー(deps)

関東のハイプレッシャーなリバー攻略をメインに開発された『テールスライダー』は魚粉をベースに開発された独自の水溶性パウダーをブレンドしたハイブリッドマテリアルと、フォール、シェイク、ステイ、スイミングのあらゆる動作においてハゼ科のベイトフィッシュや甲殻類を再現するアクションで、食い渋るスローなバスをバイトに持ち込みます。
タックル例
シェイプス(GAN CRAFT)

ガンクラフトがこれまで培ってきたハードプラグでのノウハウ(シェイプ)をソフトマテリアルでも再現することに成功。ジョインテッドクローと同様、わずかな水流やラインテンションにも反応するナチュラルアクションとハードプラグでは実現しえなかった領域をソフトマテリアル化により表現しました。ダウンショットリグではリアにあるエアーホールにより中層でステイし漂う小魚を演出します。
タックル例
C-4リーチ(エバーグリーン)

艶めかしくうねるリーチテール。ダウンショットリグのシェイキングでは岩に付く苔をついばむ小魚、ネコリグのリフト&フォールでは水中を飛び跳ねそして漂うエビ、ジグヘッドリグのトゥイッチ&ステイではボトムに隠れるゴリのように、様々な生き物をイメージした使い方が可能。
タックル例
マイティーストレート(DSTYLE)

近年のプレッシャーが高いフィールドに対応するべく、DSTYLEが提案するストレートワームの第二刺客。ネコリグ、ワッキーリグ、ダウンショットワッキー、ジグヘッドワッキーなどワッキー系のリグ全般に対応。両端を意図的に膨らませることにより水を掴み、ボディーを揺らします。
タックル例
レッグワーム(ゲーリーヤマモト)

タフな状況下でも最後の最後までバスが反応するライブベイトに近い微弱ライブ系波動を放つレッグワームは、ボディの縦と横の異なるリブとバイブレーションテールで、バスにとって「食べたい!」と思わせる弱った小魚の動きを超リアルに再現します。フックサイズ#3のオフセットフック、もしくはマスバリで、ダウンショットリグやライトキャロライナリグ、ジグヘッドなどで使用する。日本全国のフィールドに対応したサイズ感で、季節を問わず使うことができる。
タックル例
ファイボス(JACKALL)

5つのパドルが生み出すスライドフォール。リーダーレスダウンショットや重めのシンカーと合わせたテキサスリグではスライド幅を抑え、水押しの強いホグ系ワームとしても高い実釣性能を誇ります。
タックル例
ウォブリング(JACKALL)

最先端のトーナメントシーンから初めての岸釣り、さらにプロガイドの最後の切り札として多くのアングラーに支持を受けるウォブリング。ダウンショットリグやジグヘッドリグ、キャロライナリグなどライトリグ全般に対応する汎用性をもっていますので、ここぞという最終兵器としてぜひどうぞ。
タックル例
BOTTLE SHRIMP(メガバス)

ボトルシュリンプは、全国各地のフィールドでメインベイトとして捕食対象となっているテナガエビやザリガニをイミテートしたホッグ系ワームです。ボリュームを持たせたパワーアームは、テキサスリグやジグトレーラーでの使用時、ロッドワークに対してボディにワンテンポ遅れてパワフルに水を押し強烈にアピール。フォール後の着底時には、アームの自重が生む慣性によってアームが屈伸アクションを引き起こし着底バイトを誘います。
タックル例
HPシャッドテール(O.S.P)

HPシャッドテール2.5inはただ巻きとシェイキングの両立を大前提にさまざまなリグに対応できる小型シャッドテール系ワームとして開発をスタート。ダウンショットやネコリグでのシェイキングアクションではロッドワークに合わせてテールが力強く震えて水を押す。
タックル例
DoliveShrimp(O.S.P)

ドライブシュリンプは、エビが細い手足を忙しく動かしながら移動する様、さらにその際に発生する微細な振動までもリアルに表現する。フォールやスイミング時に発する逆手の超高速振動が、脚、ヒゲ、独自形状のフラットテールに伝達されることでボディ全体を小刻みに震わせる様子は、水中を漂いながら水を掻くエビそのもの。
タックル例
EGU-BUG(Raid Japan)

その能力はスモラバトレーラーに留まらず、ワーム単体としても抜群の効果を発揮。特にダウンショットとの相性は抜群で、リブにはらんだエアにより適度な漂い感と、繊細なアクションでバスを魅了します。
タックル例
価格の比較
品名 | 1本あたりの定価 |
---|---|
パワークローラー 4in | 81.3円 |
テールスライダー | 87.5円 |
シェイプス | 315円 |
C-4リーチ | 93.6円 |
マイティーストレート 4.3in | 69円 |
ファイボス 3.8inch | 160円 |
ウォブリング 3inch | 80円 |
BOTTLE SHRIMP 3in | 111.3円 |
HPシャッドテール 3.1in | 97.5円 |
DoliveShrimp 3in | 97.5円 |
EGU-BUG | 100円 |