【バス釣り】人気スピナーベイト大全~タックル例と共に
チビーブル(Bottomup)

ヘッドの形状を涙型にすることで、ルアー全体の重心が低くなる特長があります。さらに、1/4ozの軽量ながら高速で巻いても、安定した姿勢を保つバランスを実現しました。また、アームから滑らかに繋がるヘッドの先尖ったフォルムは、スリ抜けが抜群に良いです。
タックル例
DEX SPTG(Berkley)

異次元の集魚性と耐久性を叶えたベストバランスデザイン設計。それは樹脂タングステンヘッド、チタンワイヤー、オリジナルブレード、ラインアイ用チューブなど、全てのパーツに妥協を許さないコンセプトのもとに生まれました。このデザインは、ただ単に抜群のつり針の性能だけでなく、釣り人が望む多くの要素を兼ね備えています。それは、釣り人が求めるアイテムにふさわしい、まさに最高のつり針の1つなのです。
スティーズ アスロック(DAIWA)

強い波動に耐える、マッディウォーター向けのスピナーベイトが開発された。通常の釣り方法では難しい状況でも、このスピナーベイトならば口を使わなくても威力を発揮することができる。ワイヤーはテーパードワイヤーを採用しており、金属疲労を軽減し、美しいアクションを実現している。ヘッド形状はブレードの強さに負けず、固定されたスイミング姿勢を保つように専用に設計されている。フックはトレーラーフック不要で、小さいサイズでもフッキングが決まるように、サクサス加工が施されている。
タックル例
スティーズ スピナーベイト(DAIWA)

この素晴らしいスピナーベイトは、釣り好きなら必ず持っていたい武器の一つとなるでしょう。開発コンセプトは単純明快、『とにかく使いやすく、釣れるスピナーベイト』です。ただサイズを小さくするだけではなく、最高の釣果を得るために必要な要素を全て凝縮した、『コンパクト』ボディが特徴です。一日中ストレスを感じずに投げ続けることができ、濃いカバーや障害物をものともしないパフォーマンスも持ち合わせているため、遠くのバスをも寄せる高いアピール力があります。そして何より、ビッグバスを掛けたときに逃さない強靭なフックが装備されているのも魅力の一つです。このスピナーベイトは、全てのパーツを高いバランスで組み上げた、まさにスピナーベイトの最終形とでも言える逸品です。
タックル例
ヒュージ・スピナーベイト(deps)

ラインアイの重要性は、ファイト中などライン結束部がアッパーアームやロアアームへずれてしまうことによるアームの変形や折れなどの破損を防ぐことにあります。クローズドアイは、この問題を解決するために採用されています。特に、怪魚釣行では、ワイヤリーダー&スナップを多用するため、クローズドアイの使用が絶対的に必要です。強度面においても、ロアアーム側の破損が少なく、掛けた獲物を逃すことはありません。つまり、クローズドアイは、釣り人にとって欠かせない重要な機能を持っていると言えます。
タックル例
ミニブロス(deps)

スレバスの警戒心を脅かさないシルエットと、使い手を選ばないスリ抜け性能を持ちながら、わずかにしか受けない水流を効率よく掴む2連スリットを設けることで、タイトピッチングモーションと強い存在感を生む水ヨレを、このスモールサイズで実現。
タックル例
Dα-SPINNER BAIT(DSTYLE)

Dα-Spinner baitは、より使いやすくて身近な存在になるように開発されました。日本全国に限らず、世界中でも通用するように作られたコンパクトなサイズ設定です。魚影が薄い場所でも、バスを引き寄せる強力なアクションを備えています。また、各パーツや形状を最適化することで、基本性能を最大限に高めました。この製品は、釣り人にとっての必需品になることでしょう。
D-SPIKER(DSTYLE)

スピナーベイトは特定の条件下では非常に強力なルアーであり、その性能は圧倒的であるが、スレやすいといったデメリットも存在する。そのため、トーナメントシーンでは使い切ることが難しいルアーであった。しかしながら、D-Spikerは極薄のブレードと特別な形状により、波動やフラッシングを適度なレベルで実現することができる。そのため、トーナメントシーンでも投げ切ることができるスピナーベイトとして仕上がっているのである。
タックル例
Dゾーン(エバーグリーン)

清水盛三が開発したトーナメントスペシャルスピナーベイトは、デカバスを呼び寄せることに特化したルアーだ。このルアーは、他のルアーと比べて折れる危険性があるという諸刃の剣でもあるが、その威力は確かである。このルアーは、フォーミュラマシンのように1レースのみに照準を絞ったコンセプトに基づいて開発されており、完全に弱点を凌駕するほどの力を持っている。
タックル例
ストライクマジック(ENGINE)

新しい基準として、コンパクトでもフルサイズでもないサイズのスピナーベイトが登場しました。このスピナーベイトは、バイブレーションとフラッシングに特化した超攻撃型のもので、シチュエーション別に使用方法を使い分けることができます。また、ストロング(ダブルコロラドDC)、ベーシック(タンデムウィローTW)、フィネス(ダブルウィローDW)の3つのパワータイプが用意されています。
タックル例
バイブス(Flash Union)

バイブスとは、釣り人がカバーに命中させるために特別に設計されたコンパクトなスピナーベイトです。このベイトは狭いスペースでもアームが邪魔にならず、正確なキャストが可能なので、釣り人にとって非常に便利です。また、クイックロータリーシステムにより、ブレードが瞬時に立ち上がり、驚異的な反応を示します。このベイトは、水に着水した瞬間から着底するまで、常に回転し続けるブレードにより、バスを強烈に誘います。釣り人の戦略に寄り添うように設計されたバイブスは、釣りをするための最高のツールとなります。
キラーズベイト(GAN CRAFT)

プラスワンブレードは強烈なフラッシングと波動を生み出し、サスペンドバスの釣りに非常に効果的です。どんな状況でも縦の釣りや横の釣りに適応でき、このブレードでしか獲れないバスが存在することは間違いありません。それがこのブレードの魅力であり、釣り人にとっては欠かせないものとなっています。
タックル例
G.C.クルコマ(issei)

季節を問わず使えるスピナーベイト。そのコンパクトなシルエットは、小魚から大物まで誘発する幅広いバイトに対応します。加えて、驚くほどのかくはん効果を持つ、巻き抵抗の少ないハイピッチブレードを装備。とても飛距離が出て、手軽に周辺エリアを探ることができるようになりました。
スーパーイラプションジュニア(JACKALL)

「スーパーイラプションJr」は、獲物を確実に狙うために設計された最高傑作「スーパーイラプション」の基本性能を引き継ぎながら、小規模レイクや河川でも手軽に使用できるコンパクトなサイズになっています。ヘッド形状と自然なスカートの絶妙なバランス、信頼性の高い0.8mmのトップグレードステンレスワイヤーを使用しており、多くのテストを経てその高いポテンシャルを発揮しています。あなたもその素晴らしい性能を体感してください。
タックル例
メガロドーン(JACKALL)

「スピナーベイト型ビッグベイト」は、そのサイズ感と重量感から一目見てでも抜群の存在感があります。しかも、投げてみると、その強烈な集魚力とフラッシングが瞬時にわかります。特に、超巨大サイズのブレードが発生する波動とフラッシングは、ビッグベイト以上の集魚力があると断言できます。
タックル例
V-FLAT POWER BOMB(メガバス)

このスピナーベイトは、超コンパクトで小さなシルエットを持ちながらも、1/2オンスを凌駕する重量を誇っています。コンパクト&ヘヴィウエイテッドのコンセプトでは、ジグのようなロングキャスタビリティとビッグスピナーベイトに匹敵する優れたスローローリング性能を持っています。また、グラマラスなV-FLATヘッドがこの性能を発揮するのに役立っています。このスピナーベイトは、皿池のボトムからシャローな場所まで徹底的にトレースすることができ、流れ川に潜むスレたモンスターを狙う際には非常に効果的です。このスピナーベイトを使って、ビッグシルエットを見切ったクレバーフィッシュを積極的にリアクションバイトに誘うこともできます。
SV-3(メガバス)

プロジェクト・リビングレジェンドでは、V-3がフィッシュヘッドスピナーベイトの始祖のひとつとして名を連ね、アイティオーエンジニアリングチーム、クリス・ザルディンなど、釣りの精鋭たちの知見を追求し、最新のスピナーベイトフォーマットを生み出しました。特に初代V-3製作者の伊東が注力し、スーパーV3として具現化された理想形は、米国タフフィールドで釣り勝つために必要な要素が詰め込まれた、非常に高い完成度を誇ります。
タックル例
TEE-BONE スピナーベイト(KEITECH)

飛距離や動きの良さ、そしてフックセットの確率を高めるため、弊社はサーチベイトの基本性能に重点を置き、デザインや素材選定に注力しております。その結果、お客様に自信を持ってお勧めできるスタンダードスピナーベイトを開発することができました。
タックル例

- オーナー
- 阿部進吾
- SNS
- F
- カテゴリー
- バス釣り
- 対象魚
- ブラックバス
- 釣り場
- 高滝湖 | 千葉県
- ロッド
- インスピラーレ TKIC-67MHST-R (エバーグリーン)
- リール
- REVO LT(アブガルシア)
- ライン
- エクスレッド 10lb(TORAY)
- ルアー
- TEE-BONE スピナーベイト 1/2oz(ケイテック),ディーパーレンジ 1/2oz(ノリーズ),KIT 1/2oz(ペイフォワード)
- 出典
- Basser 2021年12月号
ディーパーレンジ(NORIES)

ビッグバスを捕らえるために警戒心を高めたメジャーレイクでは、強さを抑えた「ディーパーレンジ」が使われています。スピナーベイトの場合、強さを抑えるためにはブレードの数を減らしたり、サイズを小さくすることが一般的ですが、これにより、フラッシングも失われてしまいます。しかし、ディーパーレンジは独自のベンディングワイヤーセッティングを使って、ブレードのサイズを変えずに強さを抑えることができます。これにより、フラッシングを失うことなく、ビッグバスを捕獲することができます。
クリスタルS(NORIES)

プロフェッショナルなアングラーたちが絶賛するのは、ファインワイヤーとプロファインスカートのコンビネーションによる、強力なバイブレーションです。このバイブレーションは、全体的なバランスも考慮された仕様で、バスを引き寄せます。さらに、ベストサイズのフックを用意することで、全てのウェイトに対応可能になります。プロ達は、ファインワイヤーの直線的な効果と相乗作用による、抜群のフッキング率に感動しています。
タックル例

- オーナー
- 田辺哲男
- SNS
- W
- カテゴリー
- バス釣り
- 対象魚
- ブラックバス
- 釣り場
- 戸面原ダム | 千葉県
- ロッド
- ロードランナー ヴォイス HB660H(ノリーズ)
- リール
- カルカッタ コンクエスト 100(SHIMANO)
- ライン
- シーガーR18フロロリミテッド 14lb(KUREHA)
- ルアー
- クリスタルS パワーロール 3/4oz(ノリーズ)
- 出典
- Go for it!
TYPHOON(O.S.P)

スピナーベイトはハードベイトの中でも特にカバーへのアプローチに優れ、水面を切る瞬間のフラッシングがバスに大きなインパクトを与えるといわれています。カバーに近づくことで、ビッグバスたちにリアクションバイトを誘発させることができます。そのようなハイパワーなフィッシングスタイルを追求する釣り人たちのために、タイフーンは生まれたのです。それはまさに、スピナーベイトの真髄を極めたウェポンといえるでしょう。
ハイピッチャー(O.S.P)

中・小型のスピナーベイトである『ハイピッチャー』は、プレッシャーがかかった状況下でも確実にビッグバスを釣り上げられるために開発されました。この商品は日本だけでなくアメリカでも実戦投入され、寄せて、喰わせて、確実に釣果を上げる性能を持っていることが確認されています。
タックル例
スウェジー TW/DW(SHIMANO)

フィッシングで大きな課題の一つとなるのが、アームの太さとその性能です。細いアームは、フッキングが不確定になってしまう一方、太いアームはブレードの振動を伝えることが難しくなってしまいます。このようなジレンマを解決するのが、Btスピナーベイト スウェジーです。加工技術によって作り上げた直径0.95mmのローワーアームは、驚くほどのタフさを誇り、変形することがありません。一方、直径0.6mmのアッパーアームは、ブレードの振動を完全にボディに伝えることができ、スカートを美しく動かすことができます。Btスピンナーベイト スウェジーは、最高のフィッシング体験を約束します。
タックル例
ビバーチェ(SMITH)

ビバーチェは、単にコンパクトサイズであるというだけでなく、その特性が生み出すメリットを追求し、設計されたスピナーベイトです。そのため、小型ながらも、ターゲットに対して高いアピール力を持ち、また、スロープレゼンテーションやピッチングにも優れた使いやすさを備えています。ビバーチェは、コンパクトサイズだからこそ、それを活かした独自の特性を持ち、釣りの可能性を広げる優れたアイテムなのです。
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
チビーブル | 1,000円 |
DEX SPTG | 1,200円 |
スティーズ アスロック | 1,100円 |
スティーズ スピナーベイト | 1,100円 |
ヒュージスピナーベイト | 2,200円 |
ミニブロス 1/2oz | 1,400円 |
Dα-SPINNER BAIT | 880円 |
D-SPIKER | 1,350円 |
Dゾーン | 1,500円 |
ストライクマジック | 1,100円 |
バイブス | 1,200円 |
キラーズベイト | 1,420円 |
G.C.クルコマ 13g | 1,540円 |
スーパーイラプションジュニア | 1,110円 |
メガロドーン 2.0oz | 2,900円 |
V-FLAT POWER BOMB | 1,200円 |
SV-3 | 1,100円 |
ディーパーレンジ | 1,200円 |
クリスタルS | 1,200円 |
TYPHOON | 1,900円 |
ハイピッチャー | 1,050円 |
スウェジー TW/DW | 1,810円 |
ビバーチェ | 900円 |