人気バス釣り用バイブレーション15選~タックル例と共に
DEX MV(Berkley)

日本の釣りフィールドに最適化されたバークレイのメタルバイブをご紹介します。シンプルなデザインでありながら、使いやすさとアクションに重点が置かれています。これにより、初心者でも簡単に使いこなせることができるだけでなく、上級者でも最高の釣果を期待できるでしょう。また、低活性なバスへのリアクションバイトを誘発するリフト&フォールの効果も抜群です。さらに、小さなスペースでも大きなアドバンテージを発揮し、魚を寄せ付けるアピール力も魅力の一つです。機能面でも優れており、カルティバ スティンガーダブル"SD-36"を搭載しています。このバイブレーションルアーを使えば、確実に釣果アップが期待できます。是非一度、この魅力的なバイブレーションルアーを使って、思い出に残る釣り体験をしてみてください。
タックル例
T.D.バイブレーション(DAIWA)

バイブレーションに求められる基本性能に加えて、サクサスフックの脅威的な貫通力を装備することにより、ショートバイトやリアクションバイトに対応するハイレベルな性能を実現しています。また、ベーシックでありながら、うるさいノーマルサウンドと重く低い音が特徴のウーファーサウンドの2種類を用意することにより、ユーザーの好みに応じた音質に対応することができます。
タックル例
サーキットバイブ(deps)

「サーキットバイブ」は、低比重の0.8mm極薄マテリアルを使ったサーキットボード素材を採用した、次世代のハイブリッド・バイブレーションです。これまでのメタルバイブレーションを凌駕するスペックと、低重心化されたボディによって、これまでにない超ハイピッチ&超ハイレスポンスを実現しています。この革新的な素材によって、より精密で効率的なバイブレーションを実現することができます。これは、プロフェッショナルなユーザーにとっては、より優れた演奏体験を提供することができることを意味しています。
タックル例
リトルマックス TGマッスル(エバーグリーン)

新たに登場した「リトルマックスTGマッスル」は、オリジナル版と同じ全長を保ちつつ、筋肉の鎧で武装された姿をしています。さらに、ヘビーウエイト化することで、遠投性能が驚くほど向上しました。これによって、飛距離が重要なオカッパリやハイプレッシャーフィールド、そして、晩秋から冬場に多い強風下でも、メタルバイブを使用する上での快適さが格段に向上しました。新たなリトルマックスTGマッスルは、より遠くにアングラーを導くことができるでしょう。
タックル例
ジータ(エバーグリーン)

2段式ヘッドに加えてスリムなフィンを取り入れたことで、ヘッドを支点にしたテールの動きがV字形の大きなウォブルアクションとなり、これによって従来のバイブレーションでは得られなかった強烈な波動と水圧を生み出すことができました。さらに、大遠投から着水直後のリトリーブにも素早く反応し、より広範囲を探ることができるように進化しました。このように、独自の技術を駆使することで、今までにない魅力的なアクションを実現しました。
タックル例
スクープハンマー(ENGINE)

新開発のメタルバイブレーションはコンパクトで、スライド幅も抑えられています。これによって、寒い時期にも口を大きく開けたがらないバスの口にもしっかりとフィットし、明確なバイトを引き起こします。一口サイズにすることで、効果的にバスを誘い込むことができます。
タックル例
TN VIBRATION(JACKALL)

安定したスイミング姿勢とキャスタビリティ、優れたボトム感知能力。泳ぎ出しとヒラ打ち直後の立ち上がりのよさなどの特性を持つTNシリーズ。50/60/65/70/80の5サイズ設定と様々な内部構造の違うバージョンをラインナップしており、釣れるバイブレーションルアーとして日本国内はもとより、世界各国でも長年高い評価を得ており、バスを始め様々なゲームフィッシュ全般で実積を誇ります。
タックル例
TN TRIGON(JACKALL)

エイトをアップさせ、より低重心化されたウエイト配置により、飛行姿勢が安定し異次元の飛距離を手に入れました。また、今までリトリーブできなかったディープエリアであっても快適にリトリーブ可能になりました。TNシリーズ共通、ボトムでの安定性も健在。幅広いボトム接地面積を確保しているため、ボトムで倒れこむことなく抜群のスナッグレス性能を発揮します。
タックル例
リアクションボム(jackson)

厳冬期に活性が低下したバスには、特効薬として使用できる。少しのティップアクションや、超スローリトリーブでも即座に反応し、超高速リトリーブでもバランスを崩さずに驚異のバイブレーションを発生させ、ニュートラルなバスを攻略することができる。また、スピード域を問わずに使用可能なため、あらゆるシチュエーションで活躍することができる。
タックル例
VIBRATION-X DYNA RESPONSE(メガバス)

佐藤信治氏が手掛ける、ダイナレスポンスは新しいコンセプトのメタルバイブです。極薄0.6mmのステンレスプレートとウエイテッドフォームが相まって、強力な波動を生み出します。また、メガバス独自のハイドロダイナミクスボディにより、リトリーブストレスを感じさせないキレのあるハイピッチアクションが可能です。私にとっては、このバイブが水中に没し込んだ際の立ち上がりが特に魅力的だと感じます。
タックル例
OVERRIDE(O.S.P)

。フォールでは生命感のあるスライドフォールの頻度を極限まで高め、右カーブ、左カーブ、直進フォールとバリエーションの豊富さがバスに見切られにくくバイトを量産する。この多彩でナチュラルなスライドフォールと垂直リフトでの強いバイブレーションの緩急は、ハイプレッシャー時に切り札的にバイトを得られる上に、ビッグバスへの効果も高い究極のリアクションベイトである。
タックル例
LEVEL VIB(Raid Japan)

RAID JAPANのコダワリが集約された、岸釣りハードベイト釣りに最適なバイブレーションプラグ「LEVEL VIB」。従来の50mmクラスのバイブレーションには飛距離不足や速巻き不可能、ウィードやゴミの付着に弱いといったウィークポイントがあったが、レベルバイブではこれらの問題に徹底的に取り組み、飛距離や速巻き、遅巻き、馬力、レスポンス、そしてレンジキープ力の6つの項目を高次元でクリアした。これでより確実に釣果を上げることができるだろう。
タックル例
BTバイブソリッド(SHIMANO)

泳ぎの出だしに優れたコアソリッドボディを採用したボトムに強いルアー。ボディデザインが良く、底で立ちやすいので、攻略の幅を広げることができます。低水温での釣りに向いており、小さなシルエットと短い移動距離で非常に効果的です。Btバイブソリッドは、泳ぎ出しの良い薄型ボディと、ボトムでのバランスを考慮したデザインが特徴です。短い移動距離で魚を誘い、ストップ時にもバイトチャンスを増やします。
タックル例
フルメタルソニック(Flash Union)

水の抵抗は空気の約1000倍。いくら軽いプレートを使用しても、厚みがあれば水を切り裂くことができません。フルメタルソニックは、特殊な鋼材を使用することで、驚異の薄さを実現。抵抗の強い水を素速く斬り裂くことで、ゼロスタートで動き出し、今まで考えられなかったピッチの速さで低活性のバスを魅了します。
タックル例
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
DEX MV | 500円 |
T.D.バイブレーション | 1,100円 |
サーキットバイブ | 950円 |
リトルマックス TGマッスル 1/2oz | 1,400円 |
ジータ | 1,700円 |
スクープハンマー 1/4oz | 850円 |
TN 60 | 1,550円 |
TN60 TRIGON | 1,730円 |
リアクションボム 9g | 810円 |
VIBRATION-X DYNA RESPONSE | 900円 |
OVERRIDE 1/4oz | 850円 |
BTバイブソリッド | 1,200円 |
フルメタルソニック 5g | 820円 |