エリアトラウト用スプーン~人気のエリトラスプーン18選
BUX(Angler’z System)

フィールド用スプーンが先行して発売された後、ようやくエリア用フロントワイドスプーンが登場しました。エリアでのトラウトは非常にシビアで、フックのブレがあるとスッポ抜けが多発します。しかし、この8の字ウォブリングのスプーンは、強い動きの割にフックのブレが少なく、オーソドックスなスプーンの動きとは全く異なる動きをします。そのため、トラウトを誘発する可能性が高くなっています。また、形状的には浮かび上がらず、潜っていく性質も持っているため、深いエリアや冬期においては必要不可欠なアイテムとなるでしょう。このスプーンは、通常のスプーンの逆を行くような特別なアイテムです。
プレッソ アダム(DAIWA)

高田達也氏が手がけたエリアマスターは、4種類のウェイト展開を同一サイズで提供しています。これはエリアフィッシングに必要なさまざまなシチュエーションに対応できる大きなメリットです。たとえば、1.0gのスプーンは表層攻略に特化し、飛距離も出せるため、浅瀬などでの釣りに最適です。一方、1.5gのスプーンは表層から中層をスローに引き上げることができ、スローフォールでの釣りに向いています。また、1.8gのスプーンは対応可能なコンディションが広く、オールマイティーな使い勝手があります。そして、2.2gのスプーンは大規模なポンドでの釣りや放流直後の釣りに最適です。全てのウェイトのスプーンが、エリアフィッシングで使える多様なシチュエーションに対応しています。
プレッソ ムーバー(DAIWA)

ワイドアクションで高活性を探るために、プレッソスプーンのビッグシルエットが効果的です。このスプーンはリトリーブスピードによってアクションが変わり、ハイスピードリトリーブではスピナーのように回転し強い波動を発生させます。この強烈な波動によって魚にアピールし、ワイドアクションが主体のミディアムファーストからノーマルリトリーブでもウォブリングしながら高いアピール力を持ちます。
タックル例
ムート(DAYSPROUT)

内田誠氏による監修のもと、マイクロスプーンに新境地が登場しました。放流からセカンド~サードまで考慮され、誰でも簡単に魚を釣れるスプーンを目指して開発されました。ウェイトは0.9gと軽すぎるように感じるかもしれませんが、それが狙いです。この小さなシルエットが、スプーン釣りで楽しむための武器となるでしょう。それだけではなく、より多くの釣り人に向けて開発されたこのスプーンは、釣りが初心者の方々でも楽しめるよう、簡単な使い方ができるように設計されています。
マリーダ(DAYSPROUT)

マグナム高田が注目したのは、微妙な変化によって引き起こされる魚の反応だった。彼は、僅かな水流変化、ラインに触れるそよ風、そしてブランクスを叩く指の振動など、緻密なセッティングに凝った。この結果、「一瞬のイレギュラー」を発生させ、絶妙な誘いを実現させることに成功した。魚たちは、この微細な変化に敏感に反応し、マグナム高田の釣りに魅了されたのだ。
タックル例
ロニサ(DAYSPROUT)

1. 振動が心地よい!イレギュラーな動きでも巻き心地感覚が途切れにくいデザインになっているため、釣り人の興奮は長続きする。2. 活性の高い魚にも効く!自然なイレギュラーな動きで、魚をリアクションさせ、かえってより釣果がアップする。3. 近くに群れがいても大丈夫!スプーンの大きなシルエットで魚を集めてくれるため、群れの位置を正確に把握できなくても安心して釣りを楽しめる。4. スピードに合わせた設計で、安定した釣りを可能にする。ブレない設計で、ストレスなく釣りを楽しむことができる。
タックル例

- オーナー
- 内田誠
- SNS
- F
- カテゴリー
- エリアトラウト
- 対象魚
- トラウト
- 釣り場
- ウォーターパーク長瀞
- ロッド
- エクスタン ツインファイヤー ebtf-612UL γ Truth(DAYSPROUT)
- リール
- イグジスト FC-LT2000S-P(DAIWA)
- ライン
- テレメトリーエステル 2lb(DAYSPROUT)
- リーダー
- フロロ 1.8lb
- ルアー
- ロニサ 1.8g 3.3g,マリーダ 1.3g 1.6g,メッシュ 0.8g,ポデュウム 0.9g(DAYSPROUT)
- 出典
- アングリングファン2019年3月号
ゴールドラッシュ(FIELD HUNTER)

繊細なアピールと彫の深いカップ。スレマスの微妙なアタリを確実にフッキングさせる専用フック。エリア内で爆発的な効果を生み出す業界初平打ちステンレスレッドリング。
Penta(IVYLINE)

泳ぎの特徴は、強すぎず弱すぎない絶妙な水押しと波動を兼ね備えたウォブンロールアクション。あらゆるボトムコンタクトの釣りが可能なペンタは、フロントフックではカップにおさまりフックが寝にくい「ボトムスタンドフックシステム」を搭載。ボトム攻略に強みを置きつつ、表層から中層のリトリーブにも対応し、巻きでもしっかり喰わせられるマルチタスクなスプーンである。
ティアロ(JACKALL)

この基本的なスプーンは、スローからファーストまで、幅広いリトリーブキャパシティーを持っています。ティアドロップ型の形状で水を掴む力が良く、微妙なノーズやカップのベンド角度により、大きなウォブリング効果で魚に強いアピールをします。私が特に注目したのは、このスプーンがリトリーブの速さに対して、どのように反応するかという点です。とても扱いやすく、釣り人が自分自身のペースや好みに合わせて使用することができます。
タックル例
鱒玄人(NORIES)

管理釣り場用スプーンは、トラウトフィッシングのエキスパートたちが実釣テストを重ね、田辺哲男氏の監修のもと完成されました。このスプーンの大きな特徴は、”センターフラットデザイン”で、表面全体に水の抵抗を分散させることで、デッドスローでもファーストでも、表層でもディープでも、様々なスピードやレンジに対応し、常に水平姿勢でキビキビとしたキレのあるウォブリングをする点です。この優れたデザインにより、釣り人は立ち泳ぎに悩まされず、安定した泳ぎを楽しむことができます。
タックル例
カウントダウンディーパー(RAPARA)

エリアトラウトスプーンは村田基氏がプロデュースしたルアーです。このルアーは肉厚でありながら、スローリトリーブでもしっかりアクションを起こすことができ、強風下でも狙いを絞って投げることが可能です。さらに、ピンスポットへのキャストも容易に行うことができます。私自身もこのルアーを使って釣りをしてみましたが、驚くほど魚種によっても手応えが違い、非常に使い勝手が良かったです。
タックル例
ダイアナ(ロブルアー)

通常の投げ方や巻き方でも確実に魚を釣り上げることができる、ニュースタンダード・スプーン。カラーチャートも基本色を取り入れ、初心者でも簡単に選びやすいように設計されています。カラーローテーションで、1日中釣りを楽しむことができます。
ストーク(ロブルアー)

中澤裕也氏が監修した超ロール系スプーンは、トラウトの微妙な動きに合わせてスレをかけ、非常に魅力的な動きを見せます。これは、従来のスプーンとは異なり、超スレ鱒へのアプローチのコンセプトが全く異なっています。従来のスプーンは、忍び寄るダートを駆使していましたが、この超ロール系スプーンは、きれいなロールアクションで、スレ鱒の予測を超え、驚きを与えます。
カーディフ ロールスイマー(SHIMANO)

村田基が手がけたロールスイマーは、エリアフィッシングにおいて必要不可欠な基本スプーンとして定番となっています。しかし、彼は単に定番を追求するのではなく、常に進化し続けているのです。それが今回のロールスイマーの完成です。このスプーンは、シマノの最新技術を駆使して、他に類を見ない「絶対に欲しい」スプーンになっています。その狙いは、決して逃がさない魚を獲ること。そのために、村田基が極めたのがローリングアクションです。このスムーズなアクションが、魚を誘い込み、確実にフッキングすることができるのです。村田基とシマノのコラボレーションで生まれたロールスイマーは、エリアフィッシングの世界に革命をもたらすことでしょう。
ハイバースト(ValkeIN)

ValkeIN FIRST SPOONは、「ハイアピール」というコンセプトに基づいて開発されました。それぞれのサイズに合わせてウエイトとシルエットを最大限に生かしたウォブンロールにこだわっています。これにより、絶妙なバランスでトラウトのバイトを誘発しやすくなっています。私なら、このルアーを使って季節や天気によって魚の行動が変化することを把握し、釣果を最大限に引き出したいと思います。
シャイラ(ValkeIN)

シャイラシリーズは、幅広い速度領域に対応する中間的なアピールを持ち、同時に高速から低速までのスピードでも安定したアクションを発揮する魅力的なルアーです。加えて、0.9gはタフな状況でもバイトを誘発する能力を持ち、1.2gは食わせとアピールの双方を併せ持つことから、釣り人にとってもたいへん心強い仕掛けとなっています。1.8gは、ハイスピードで釣りをする際にも暴れすぎず、操作性が高いため狙う魚に的確にアプローチすることができるでしょう。シャイラシリーズは、多様な状況に合わせた釣りを楽しむ上で非常に有効なルアーといえます。
タックル例
ディープダイア(WATER LAND)

この特殊設計スプーンは、驚異的なフラッシング効果とハイパワーな水流設計が特徴です。深く彫り込まれたダイヤモンドカットが、カッパーのフォルムと組み合わさり、実に鮮やかな美しさを放ちます。そしてそのフラッシング効果は、これまでにないほどターゲットを誘い寄せます。手にすれば想像を絶するトロフィーフィッシュの数々が手に入ることでしょう。
タックル例
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
プレッソ ムーバー | 440円 |
プレッソ アダム | 440円 |
ムート | 500円 |
マリーダ | 500円 |
ロニサ | 450円 |
ゴールドラッシュ | 380円 |
Penta | 480円 |
ティアロ | 490円 |
鱒玄人 | 450円 |
ダイアナ | 420円 |
ストーク | 450円 |
カーディフ ロールスイマー | 450円 |
ハイバースト | 500円 |
シャイラ | 500円 |
ディープダイア | 650円 |