おすすめタイラバ用リール~シマノ、ダイワ、etc.
MAX DLC(アブガルシア)

小型リールにデジタルラインカウンターが搭載された船用品です。このリールは、タイラバ、イカメタル、バチコンアジングなどのライトゲームから、ライトビシアジ、ライト五目、太刀魚テンヤ等の沖釣りまで、豊富な釣りスポーツを楽しめます。それに加えて、使い勝手の良いデジタルラインカウンターが備わっているため、よりスマートな釣り体験が可能です。
タックル例

- オーナー
- アノニマスアングラ―
- カテゴリー
- タイラバ
- 対象魚
- マダイ
- 釣り場
- 神奈川県
- ロッド
- ソルティーステージ KR-X タイラバ STC-702UL60-KR FS-SP(アブガルシア)
- リール
- MAX DLC(アブガルシア)
- ライン
- PEジガーULT 1.2号(SUNLINE)
- リーダー
- フロロカーボン 4号
- ルアー
- カチカチ玉(アブガルシア)
ソルティガ IC(DAIWA)

ダイワの新世代ベイトリールが、革新的なハイパードライブデザインを搭載しています。かつて「レッドゾーン」と呼ばれた領域を余裕綽々、超え、力強くかつ滑らかに回転するハイパードライブデジギアが、その中心となっています。その秘めたる魂は、「あなたの可能性を一層高め、あなた自身の記録を塗り替える」という、BREAK YOUR RECORDという思いです。
タックル例
紅牙 IC(DAIWA)

高い基本性能が永く続くことを目指し、全ての基本性能の水準を大幅に高めた次世代ベイトテクノロジー「HYPERDRIVE DESIGN」を搭載。巻き主体となるタイラバゲームにおいて、その効果を遺憾なく発揮する。潮流の変化を掴む感度重視や等速巻きの狙いから、ギア比展開を強化。更に軽い巻上げでアングラーをサポートする130mmクランクハンドルを搭載(150P、PLは110mm)。
タックル例
ソルディール(RAPALA)

グラファイトフレームを採用し、軽量かつ耐腐食性に優れた釣りリールです。ハイ・スピードギアが搭載されており、より迅速な巻き取りが可能です。また、タイラバ釣りに最適な巻き心地を実現し、安定した釣りを楽しむことができます。個性的な素材を使用しているため、釣り愛好家にとっては必携のアイテムになるでしょう。
タックル例
オシアコンクエスト(SHIMANO)

シマノの革新的なテクノロジーが結集されたオフショア用両軸リールは、強靭さ、滑らかさ、そして操作性の向上に注力しています。剛性の高い「HAGANEボディ」は、大型魚のパワーに完全に対応しながら、内部パーツのひとつひとつを徹底的に強化。強靭なだけでなく、マイクロモジュールギアの回転性能がアングラーの負担を軽減するため、滑らかで快適な釣りが可能になります。現代のオフショアゲームに適応するために、ライトラインを駆使して、多彩なラインナップを揃えています。このリールは、オフショア釣りの領域を広げるための完璧な選択肢と言えます。
タックル例
エンゲツ BB(SHIMANO)

エンゲツ BBは、初心者から上級者まで扱いやすく、必要な機能を兼ね備えた鯛ラバ専用機です。このクラスでは初採用となるHAGANEボディを採用し、剛性感を向上させながら、コンパクトなボディ形状に進化しました。さらに、レベルワインド連動機能により、フォール時やドラグ作動時のラインの放出がスムーズになりました。このため、細糸のメリットを十分に活かしながら、大型の真鯛とも、安心してやり取りすることができます。
タックル例
炎月 プレミアム(SHIMANO)

マイクロモジュールギアには素晴らしい等速巻き性能が備わっていますが、それに加えてフォール機能が追加されました。レベルワインド連動によって糸がスムーズに放出され、フォールレバーとの相乗効果でスピードを自在かつ正確に制御できます。また、カウンターに表示される数値には水深だけでなく、フォール・巻き上げの速度も表示されるため、より効率的なアングリングが可能となりました。タフネス性にも優れ、水中での過酷な環境でも十分に機能します。この“攻めの鯛ラバ”は、常に最先端を行くアングラーをサポートすること間違いありません。
タックル例
ELAN SW VTN(tailwalk)

ナロータイプのスプールを採用し、フォールをスムーズにすることで、ライトジギングやタイラバ釣りなどで使用する500~1500gのドラグテンション幅を広く確保しました。また、微調整が可能なステーショナリードラグはあらゆる釣りに対応できます。このように、釣りの種類に関係なく使いやすい仕様になっています。
タックル例
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
MAX DLC | 14,800円 |
ソルティガ IC 100 | 70,400円 |
紅牙 IC | 41,500円 |
オシアコンクエスト | 56,200円 |
エンゲツ BB | 16,800円 |
炎月 プレミアム | 44,600円 |
ELAN SW VTN | 21,000円 |