エギング用おすすめPEライン特集
スーパーファイヤーライン(バークレー)

従来のPEラインとは異なり、ダイニーマ素材を直線的に配列させることで、非常に低い伸びを実現しています。また、摩耗に強く、根ズレにも耐えるため、使用箇所を選ばず、広く活用することができます。私たちにとって非常に優秀な製品です。
ナノフィル カラード(バークレー)

感度、伸びなどの優れた性能に加えて、上質な水切りが特長です。さらに、一般的なPEラインよりも約61%も低い伸びも実現しています。
タックル例
エメラルダスセンサーSSIII+Si(DAIWA)

「PE×4とポリエステル×4のハイブリッド高比重8本組タイプは、秋〜春のシーズンに最適です。深いエリアでの釣りに効果を発揮し、操作性も大幅に向上します。特に、ポリエステルがラインに張りを与えることで、より精密な釣りが可能になります。」
UVF エメラルダスデュラセンサー×8+Si2(DAIWA)

TOUGH PEという、高強度で高耐摩耗性に優れた素材を使用しています。これにより、従来の製品と比べて耐摩耗性が3倍以上も向上しています。また、カラーバリエーションが3色あり、さらに目立つダブルマーキングがされているので視認性も抜群です。
タックル例
ハードコア® X4 プロ エギング(DUEL)

PEと比較すると約3倍の耐摩耗性を持っており、よってガイド摩擦が低減されて飛距離の向上やリールの巻き上げが軽減できます。それに加えて、瀬ズレやキャスト中の指引き時の毛羽立ちも大幅に減少します。
アーマード® F+ プロ(DUEL)

「アーマード® INTERNATIONAL PATENT」により、PE原糸を特殊ポリエチレン樹脂の中に閉じ込め、加えてFMF(Fluoro Mat Finish)加工PATENTを施すことで、フロロ粒子をライン表面に均等に分散させ、その結果、ウルトラPE×フロロカーボン×シリコンの新しい品質を実現。この技術は、スムーズな滑り性と優れた耐久性を実現し、これまで以上に高いレベルの性能を発揮することができます。
タックル例
ANSWER EGING PE×4(GOSEN)

高い耐摩耗性と耐衝撃性を実現するために、サイズ別に調整されたMPX製法で原糸を高密度で組み上げました。そして、エギングに特化したBCM(バイトキャッチマーキングシステム)を採用することで、ラインの微妙な動きも察知できるようになりました。私たちは常に技術革新に取り組むことで、より高品質な製品を提供していきます。
PE WILDJERK EGI(GOSEN)

エギ釣りにおいて、状況に応じて沈下速度を調節する上で最適な比重を選ぶことが重要です。このため、我々はイエローカモを採用しています。この色は、ラインのわずかな変化を見逃さずに把握することができるため、釣果に直結すると考えられています。また、PE芯とPEを使用することで、極めて高い感度と超低伸度を実現しています。このため、エギにはわずかなアタリも逃さずに感知することができ、釣りの成功率を高めることができます。
タックル例
シーガー PEX8 ルアーエディション(KUREHA)

強度を徹底追求するため、グラランドマックスPEの8本組を採用しました。さらに、早くて正確な巻きスピードや瞬時にアタリを取ることができるよう高視認性カラーを追求しました。
タックル例
弾丸ブレイド X8 エギング(メジャークラフト)

新しい編み込み技術を採用し、使い勝手のよい「低伸度」と、水面上の変化や魚のアタリを感じる「高感度」を実現しました。初心者でも容易に使えるよう表面をコーティングし、程よいハリを生かすことで、あらゆる釣りに適したラインとなっています。また、ライントラブルを軽減するために、ガイドへの糸絡みなどにも配慮しました。
タックル例
ラピノヴァ X エギング(ラパラ)

エギング専用の編み込みを採用し、激しいジャークにも対応可能な柔軟性を実現しました。また、ガイドやティップの絡みを防ぐため、ハリやコシの強度も強化しています。さらに、アングラーには見やすく、魚には見えにくい白いベースに、明るいオレンジの蛍光マーキングを施し、視認性を高めました。
セフィア 8+(SHIMANO)

ヒートシンクコーティングによって、通常の水よりも1/4程度熱伝導率が低くなり、加えて耐熱性に優れた特殊シリコン樹脂を使ったコーティングを施すことで、滑り性能も向上させることができます。
ピットブル 8+(SHIMANO)

IZANAS®超高強力ポリエチレン繊維を採用し、表面の平滑性と直線性が改善されました。これにより、強度の均一化が可能になると同時に、低伸度化と摩耗性の向上が実現しています。また、この素材は非常に耐久性が高く、長期的な使用にも耐えうると評価されています。
タックル例
ソルティメイト PEエギULT HS8(SUNLINE)

山田ヒロヒト氏がプロデュースした商品は、Smooth Surface加工(SSP)によって表面が従来の8本組とは異なるモノフィラライクとなっています。この加工により、ストレスなくラインが放出され、アウトガイドやインターラインのどちらを使用しても「ヌケ」を感じることができます。私たち釣り人にとっては、よりスムーズな釣りができることは非常に重要であり、この商品はその点で大きな価値を持っていると考えられます。山田氏のようなプロデューサーが開発に携わっていることも、信頼性につながる一因となるでしょう。
タックル例
ソルトライン®PE スーパーエギング F4(TORAY)

PEラインの撚りをより密にすることで、ラインに若干のハリを持たせ、キャストトラブルを減らすことができました。また、デイおよびナイトでの釣りにおいても、よりクリアな視認性を持つライトグリーン、ホワイト、およびピンクのカラーを採用しました。さらに、ブラックマーキングを追加することで、微妙なイカのアタリや水深をより正確に把握できるようになりました。
タックル例
キャスライン®エギングスーパーPEIII X8(UNITIKA)

この8本編みスーパーPEは素晴らしい滑りと飛距離を実現しており、とても強力です。比重が0.98でフロートタイプなので、ボートエギングやイカメタルにも適しています。色が鮮やかで、10mごと(3色)に色分けされ、更に5mごと・1mごとにマーキングも付いています。
タックル例
アバニ エギング プレミアムPE X4(VARIVAS)

私たちの高精度の『耐破断性工法』により、4本の原糸を綿密に織り込むことで、原糸同士の接合バランスを均等に保ち、安定した強度を確保しています。さらに、特別なコーティング技術を採用しており、ガイドとの摩擦が大幅に抑えられ、キャスティングの遠投性能を向上させることができました。私たちは、品質と性能に妥協を許さず、最高の釣り体験を提供することをお約束します。
アバニ エギング マックスパワーPE X8(VARIVAS)

「高耐破断性工法」によって、原料の糸を丁寧に編み込むことで、強度の安定性に優れたラインを作りました。そのため、ムラのない安定した超高強度を保持し、表面はシルクのようななめらかさを実現。加えて、特殊コーティングによって、ガイドとの摩擦が低減され、キャストの遠投性能と耐久性が向上したことで、過酷な使用でも高いポテンシャルを発揮します。
XBRAID UPGRADE X8(YGKよつあみ)

我々は、古来より続く血縁関係と、自然が宿る霊性を、これまで以上に尊重しています。そして、その伝統と精神を継承するには、最高品質のアップグレードを追求することが必要です。今回ご紹介するPEラインは、釣用品工業会釣糸部会が規定する標準規格に基づき、あらゆるカテゴリーに対応した高品質かつ高強度なものです。
価格の比較
品名 | 1mあたりの定価 |
---|---|
スーパーファイヤーライン 0.8号 | 20.6円 |
ナノフィル カラード 1号 | 21.3円 |
エメラルダスセンサーSSIII+Si 0.8号 | 24.7円 |
エメラルダスデュラセンサー×8+Si2 0.8号 | 14円 |
弾丸ブレイド X8 エギング 0.8号 | 15円 |
セフィア 8+ 0.8号 | 18.9円 |
ピットブル 8+ 0.8号 | 18.9円 |
エギングスーパーPEIII X8 0.8号 | 21.3円 |