大型青物用プラグ大全~ミノー,ペンシル,ポッパー
青物といえばメタルジグを使ったジギング/ショアジギングが最もメジャーな釣り方ですがキャスティング、ショアプラッギングなどメタルジグ以外のルアーを使う釣り方もあります。ここでは青物狙いによく使われるプラグ系ルアーをまとめてみました。
Splash Head 180(AIMS)

トップウォータープラグに必要なアクションである【点】で攻めるポッパーとしてのしっかりとした強いスプラッシュと、広範囲を【面】で探るペンシルとしての振り幅が大きなスケーティングアクションでターゲットに強力にアピール。スプラッシュ&ダイブのアピールで寄せ、 水面での細かくて早い首振りで口を使わせる。
タックル例
スネコン220S(BlueBlue)

大音量サウンドにより強烈な誘い出し効果。予測不能なほどのワイドなS字アクション。全ウエイト重心移動による圧倒的な飛距離を実現。大型魚とのファイトにも安心な安心の貫通ワイヤー仕様。
ガチスラ 180HS(BlueBlue)

青物やGTなどの大型魚をターゲットとしたヘビーシンキングペンシル。細身で後方重心のため、誰でも投げやすく、磯からでも船からでも確実にターゲットの前に届けることが可能。
ガチペン 200(BlueBlue)

不規則なS字を描いてダイブするダイビングペンシル。ABS樹脂ボディの構造強度を保ちながら限界ギリギリまでシェイプアップ。一方でテール重心をしっかりと確保して飛行姿勢を安定化。太いボディの割に気持ちよく飛んでいきます。
バンジーキャスト 30G(BASSDAY)

遠投型リップレスミノー。サーフやオフショアでのナブラ撃ちに大活躍。スローリトリーブではゆらゆら揺れながらスイミング、軽いジャークで大きくダート、止めれば水平フォール。
ラフライド 160F(DAIWA)

安定の飛距離&バブルマスクを生み出す「ディンプル構造」。「ダイビング&ウォブンロールアクション」、「ドッグウォークアクション」の両立を可能にしたハイバランス設定。キハダ、ヒラマサ、ブリ、シイラなど大物にも対応。
ソルティガ ポップ★スター(DAIWA)

ポッピングコントロール性能をとことん追求した実戦向けフローティングポッパー。ヘッドに配したストリームコントロールフィンとリアに集中的にウエイトを配したバランスデザインで安定した飛び姿勢による驚きの飛距離を実現。
ソルティガ ダイブ★スター(DAIWA)

誰もが扱いやすいダイビングペンシル。比較的強めの雑なジャークアクションでも飛び出しにくく、水中に入ってからは、ヘッドのフラット部分が水を受けて理想的なダイビングアクションを簡単なロッドワークで実現。
タックル例
ROUGH TRAIL BLUEDRIVE 195S(DUO)

タフコンディションで真価を発揮するシンキングミノー。安定した飛距離を生み出す重心移動システム搭載。高速リトリーブでもスイムする安定性能に加え、平打ちアクションでフィッシュイーターの捕食本能を刺激。
ROUGH TRAIL BUBBLY 225F(DUO)

松岡豪之氏監修。平打ちダートフラッシュ&揺らめきポーズで魅了するスリム系ポッパー。「水面直下での首振りダート」+「平打ちフラッシュアクション」がブリ・ヒラマサ・マグロ・GT類に効果抜群。
ROUGH TRAIL 青政 188SF(DUO)

大型のヒラマサが好むスラローム系のスイムアクションと浮上時の左右スライドアクションを持ち合わせた実力派ダイビングペンシル。
タックル例
Beacon 180(D-CLAW)

夏のキハダマグロゲームに主眼を置きながら、ヒラマサや鰤などにも有効な180mmのセミロングスリムポッパー。ロングキャストが可能な独自のボディーに引き並みでも追い波でもエラーアクションとは無縁のバランス設計。
MARINO 180(D-CLAW)

ダイビングペンシル。垂直に近い浮き姿勢からのダイブアクションで魚を誘惑。カウンターウエイト搭載で誘い出し系ジャークでは、 泡をはらみながら左右にS字ロール&ウォブリングします。
Bubbles 190(D-CLAW)

独自のヘッド形状によりスイム軌道にしっかりと泡を纏い魚にアピール。サゴシやペンペンシイラなど、体高のある大型ベイトを追い回す ヒラマサ・鮪など非常に効果的。
ハードコア® モンスターショット(DUEL)

抜群の飛距離でショアでもオフショアでも使用可能。水を掴むフェイスデザイン、超低重心のウェイトバランスにより、ファストからスローのただ巻き、ワンピッチジャーク、スキッピングなどあらゆるテクニックに対応。
ハードコア® バレットブル(DUEL)

大口径カップとボトルネック形状による短距離ハイアピールアクション。魚がルアーを認識しやすい水平姿勢でフッキング率アップ。
Banett 190F(ima)

ダイビングペンシル。空気抵抗を軽減するボディは圧巻の飛距離を実現し、軽やかな誘い出しアクションにも貢献。ヒラマサ、マグロ等の大型青物に有効。
ビッグバッカーフォールトリック(JACKALL)

基本となる一定速度でのただ巻きでは、フラフラとボディが揺れるナチュラルなアクションで誘いながらも、ロッドワークに合わせてここぞというスポットではキレのあるダートアクションで食わせを演出。
ライザーベイト015P(JACKALL)

安定した飛距離とアピール力で、ブリ、ヒラマサ、そしてマグロまで、あらゆる大型ターゲットを狙い撃つ。
かっ飛び棒 130BR(JUMPRIZE)

タルジグにひけを取らない信じられない飛距離。気象状況に左右されない安定感抜群の飛行姿勢。賢い外洋のフィッシュイーター達が好む弱々しいアクション。
LALAPEN 125F(JUMPRIZE)

水面を優しく丁寧にスライディングさせる事で魚を追わせて食わせる新しい感覚のペンシル。青物が小さなベイトフィッシュを偏食している状況に有効で、小型ながらシングルフックを採用すれば大型青物にも対応可能。
LALAPOP 200F(JUMPRIZE)

ショアオフショア問わず青物に効果抜群。数十キロクラスのマグロにも対応可能。完全予約受注生産品。
タックル例
Gコントローリング 180(jackson)

強靭な太さの貫通ワイヤーを搭載。不意な大物や高速域での魚に対する強度に不足を気にせず使用することができます。トローリングスピードやルアーとボートとの距離によりキープできるレンジが変わってきますが、荒波の中でも安定して1-2mをトローリングすることが可能。
海剣(jackson)

マグロはもちろん、GTやヒラマサ、シイラ、カジキなどのビッグフィッシュ攻略が可能。その飛行性能は高いレベルで完成され、ダートやスライディングアクションでモンスターたちを魅了します。
JINPEN(LONGIN)

高音質スプラッシュダイブ×パニックダートアクションの融合によりド迫力バイトを誘発。貫通ワイヤー式で大物にも安心な設計。
レガートF190(Maria)

高速リトリーブ対応ペンシル。ボディ側面の凹み(ディンプルサイド)が高速リトリーブ時に水を掴み、イレギュラーなスライドアクションを意図的につくりあげ、バイトチャンスを誘発する。
ラピードF190(Maria)

やや控えめなアクションでスレた魚や活性の低い魚にも口を使わせることができる食わせの能力に長けたペンシル。空気抵抗の少ないスリムボディで飛距離も抜群。
ポップクイーン F160(Maria)

300~1,000Hzのポップ音が青物の本能を刺激。ポッパーとしては飛距離もよくロックショアゲームにも活躍する。
タックル例

- オーナー
- 平中彰彦
- SNS
- TFI
- カテゴリー
- オフショアソルトルアー
- 対象魚
- クロマグロ
- 釣り場
- 函館沖 | 北海道
- ロッド
- ENFINITY EN84/10(CB ONE)
- リール
- ソルティガ 6500H(DAIWA)
- ライン
- オッズポート 6-7号(よつあみ)
- リーダー
- ガリスキャストマン T-PⅢ 110lb 130lb(よつあみ)
- ルアー
- ポップクイーン F160,ダックダイブ F230(Maria),スネコン 180S(BlueBlue),ライアン 230(CB ONE)
- ハリ
- OceanTwin(スタジオオーシャンマーク)
- 出典
- SALT WORLD 2019年10月号
ストライクプロ・マグナムミノー(Mangrove Studio)

GT、キハダマグロ、磯マグロなど超大物にも有効。ボリュームあるボディはオーバー過ぎる波動のあるアクションを生み、魚を引き出す力を持ってる。
アトゥーラ(Mangrove Studio)

ベイトサイズやシルエットにシビアな鮪類や青物類のナブラ攻略に欠かせない片口鰯フォルムを追求しつつ、 空気抵抗を最低限にしたストレートに近い形状、 そしてギリギリまで仕込んだウェイトは、遠投性と安定した飛距離を出すため。
タックル例

- オーナー
- 上屋敷隆
- SNS
- YBW
- カテゴリー
- オフショアソルトルアー
- 対象魚
- シイラ
- 釣り場
- 相模湾 | 神奈川県
- ロッド
- ブラックヘラクレス BKH722S-M/TZ(マングローブスタジオ)
- リール
- ステラ SW 6000XG(SHIMANO)
- ライン
- アバニ キャスティングPE X8 2号(VARIVAS)
- リーダー
- ナイロン50lb
- ルアー
- マヒジャーク, アトゥーラ,ストライクプロ・ストライクジャーク,Mahiペン(マングローブスタジオ)
- 出典
- SALT WORLD 2021年8月号
グランバイツ ラッシュダイブ(PALMS)

入力に対して高い反応を見せるボディシェイプを追求。ショートジャークであっても確実に水を掴み、さらに体側を横に向けるヒラ打ちが発揮されます。さらに多少の波っけであれば、しっかりと水を掴むヘッド形状が、ダイビングペンシルの活躍の場を広げます。
ギグギガントフック(PALMS)

ミノーライクなシルエットをそのままにフックサイズを拡大。飛距離、アクションを損なうことなく安心のファイトを可能にするワイヤースルーを施し強度アップ。
タックル例
Jig Minnow Chance type 1(Restaffine)

飛距離を重視した後方ファットの形状でありながら内部ウエイトの特殊配分により重心はセンターよりもやや前方に設定。アトラクティブなアクションを生み出す。
コルトスナイパー ロックポップスリム 140F(SHIMANO)

ポッピング、ダイビング、ドッグウォーク。磯で必要なアクションを1本でこなす多機能ポッパー。青物狙いのパイロットルアーに最適。
オシアペンシル 別注平政(SHIMANO)

コンセプトは“飛び”と“入り”の良さ。ホースヘッド等、足場の高い所でも安定してダイブする簡単操作設計。ヒラマサはもちろん、ブリ、マグロキャスティングにも対応。
オシア ワイルドレスポンス 240F(SHIMANO)

サンマやシイラ、トビウオを追い回すヒラマサ、GT、マグロに効くビッグシルエット。小さなプラグでは見向きもされない時に有効。
タックル例

- オーナー
- 柴田治幸
- SNS
- F
- カテゴリー
- オフショアソルトルアー
- 対象魚
- ヒラマサ
- 釣り場
- 玄界灘 | 福岡県
- ロッド
- オシアプラッガー BG FLEX ENERGY S83H(SHIMANO)
- リール
- ステラ SW 14000XG(SHIMANO)
- ライン
- オシア8 8号(SHIMANO)
- リーダー
- オーシャンレコード 180lb(VARIVAS)
- ルアー
- ワイルドレスポンス 240F,別注平政 220F,フルスロットル 240F AR-C(SHIMANO)
- ハリ
- ダブルクダコ 5/0(シャウト)
- 出典
- SALT WORLD 2021年2月号
シーラーマン(SOULS)

シイラなどの平面的なボディーのベイトが捕食されている時、大きなフラッシング効果を引き出しクロマグロを刺激。
ドラゴンサラナ(SMITH)

ソルトウォータージャークベイト。遠投性に優れショア、オフショアを問わずナブラ撃ちに最適。シイラ、メジ、カツオなどに。
ベビーランブオーEX(SMITH)

一定のリズムで操作している最中に起こるイレギュラーで艶かしいウッド素材特有の動きは、アピール度をより高めると同時に追従した魚に微妙なバイトの間を与え、特に低活性時の誘い出しにより効果的です。
タックル例

- オーナー
- 中村豪
- SNS
- TYFIB
- カテゴリー
- オフショアソルトルアー
- 対象魚
- キハダマグロ
- 釣り場
- 志摩沖 | 三重県
- ロッド
- オフショアスティック OLP-S86SH/C4(スミス)
- リール
- ステラ SW 20000PG,ステラ SW 18000HG(SHIMANO)
- ライン
- モンスターバトル PE 8号(SUNLINE)
- リーダー
- システムショックリーダー 150lb(SUNLINE)
- ルアー
- ベビーランブオー EX, Aカップ (スミス),タンゲーラ 190 210,リベルタンゴエモシオン 180(フィッシュトリッパーズビレッジ),とびそこない 60,だいたい 100(山際疑似餌工務店)
- その他
- オーシャンスナップ #6(スタジオオーシャンマーク)
- 出典
- SALT WORLD 2019年10月号
Shibuki V186ms(TACKLEHOUSE)

オーソドックスなリップを備えたミノー。シンキングタイプのmsは、十分なウェイトを生かし、ヘビーなタックルを用いたロングキャストやハイギヤリールでの高速リトリーブに対応します。
SJ-ペンシル(Zeake)

後方重心により安定した飛行姿勢を保ち抜群な飛距離を確保し、ショア・オフショア問わずキャスティングゲームで活躍。貫通ワイヤーを採用で思わぬ大物でも対応可能なボディー設計。
オゴペン200F(ZACTCRAFT)

尾籠政宏が作りだした奇跡のペンシル。マグロを中心にヒラマサやブリなどの青物をターゲットとする。
価格の比較
品名 | 定価 |
---|---|
Splash Head 180 | 3,000円 |
スネコン220S | 3,800円 |
ガチスラ 180HS | 3,200円 |
ガチペン 200 | 3,800円 |
バンジーキャスト 30G | 1,700円 |
ラフライド 160F | 2,550円 |
ポップ★スター | 2,300円 |
ダイブ★スター 220F | 3,100円 |
BLUEDRIVE 195S | 3,980円 |
BUBBLY 225F | 3,980円 |
青政 188SF | 3,000円 |
Beacon 180 | 7,200円 |
MARINO 180 | 6,590円 |
Bubbles 190 | 7,260円 |
Banett 190F | 3,800円 |
ビッグバッカーフォールトリック 103 | 1,600円 |
ライザーベイト015P | 2,900円 |
かっ飛び棒130BR | 2,100円 |
LALAPEN 125F | 2,400円 |
LALAPOP 200F | 6,000円 |
Gコントローリング 180 | 2,700円 |
海剣 180 | 3,100円 |
JINPEN | 5,800円 |
アトゥーラ 120S | 2,300円 |
グランバイツ ラッシュダイブ 180 | 3,000円 |
ギグギガントフック 120S | 1,850円 |
ロックポップスリム 140F | 2,270円 |
別注平政 220F | 3,630円 |
ワイルドレスポンス 240F | 4,080円 |
シーラーマン | 8,400円 |
ドラゴンサラナ | 2,100円 |
ベビーランブオーEX | 3,900円 |
Shibuki | 4,000円 |
SJ-ペンシル 19 | 4,800円 |
オゴペン200F | 7,900円 |
サイズの比較
品名 | 重さ | 長さ |
---|---|---|
Splash Head 180 | 70g | 180mm |
スネコン220S | 158g | 220mm |
ガチスラ 180HS | 110g | 180mm |
ガチペン 200 | 90g | 200mm |
バンジーキャスト 30G | 30g | 100mm |
ラフライド 160F | 58g | 160mm |
ポップ★スター | 74g | 160mm |
ダイブ★スター 220F | 105g | 220mm |
BLUEDRIVE 195S | 65g | 195mm |
BUBBLY 225F | 95g | 225mm |
青政 188SF | 92g | 188mm |
Beacon 180 | 70g | 180mm |
MARINO 180 | 74g | 180mm |
Bubbles 190 | 66g | 190mm |
モンスターショット 125 | 60g | 125mm |
バレットブル 160 | 80g | 160mm |
Banett 190F | 65g | 190mm |
ビッグバッカーフォールトリック 103 | 41.1g | 103mm |
ライザーベイト015P | 75g | 150mm |
かっ飛び棒130BR | 38g | 130mm |
LALAPEN 125F | 25g | 125mm |
LALAPOP 200F | 78g | 200mm |
Gコントローリング 180 | 75g | 180mm |
海剣 180 | 99g | 180mm |
JINPEN | 42g | 150mm |
レガート F190 | 60g | 190mm |
ラピード F190 | 65g | 190mm |
ポップクイーン F160 | 65g | 160mm |
マグナムミノー 200F | 100g | 200mm |
アトゥーラ 120S | 35g | 120mm |
グランバイツ ラッシュダイブ 180 | 87g | 180mm |
ギグギガントフック 120S | 52g | 120mm |
Jig Minnow Chance type 1 | 24g | 95mm |
ロックポップスリム 140F | 45g | 140mm |
別注平政 220F | 114g | 220mm |
ワイルドレスポンス 240F | 137g | 240mm |
シーラーマン | 150g | 220mm |
ドラゴンサラナ | 37g | 125mm |
ベビーランブオーEX S | 78g | 145mm |
Shibuki V186ms | 80g | 186mm |
SJ-ペンシル 19 | 90g | 190mm |
オゴペン200F | 80g | 200mm |